お取り寄せスイーツ

お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』

日本で本格的で美味しいスペイン菓子を作っているお菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』。
スペイン菓子の魅力がぎゅっと詰まったお菓子の詰め合わせとそれぞれのお菓子を紹介したいと思います!
1_3
日本にはあまり知られていないスペイン菓子ですが、本格的なスペイン菓子を作っているお店がなんと日本にあります。

茨城県の守谷市にある『お菓子工房 ドゥルセ・ミーナ』がそのお店。
今回は、『ドゥルセ・ミーナ』で販売している代表的なスペイン菓子を紹介したいと思います。


2_1

スペイン菓子の中でも、日本でよく知られているのが「ポルボロン」。
スペインではクリスマスの時期に欠かせないお菓子だそうです。
キャンディのように包むのが定番。

そして、「ポルボロン」と似たお菓子がその隣のヘーゼルナッツの「マンテカード」。
マンテカ(=動物の脂)で作られた、という意言葉に由来する、アンダルシア発祥のお菓子だそうです。
いろいろな味が作られており、「ポルボロン」も「マンテカード」の一種とのこと。

写真一番上の大きめのお菓子が「ロスコ・デ・ヴィノ」
ワインのリングクッキーという意味のお菓子です。
アンダルシアのモスカテル(マスカット)ワインを生地に練りこんでいます。

3_1

包装をあけた状態は、「ポルボロン」と「マンテカード」はほとんど同じような形状で、小さな丸いコイン状(厚みは1.5cmくらい)のお菓子です。

「ポルボロン」は、アーモンドの風味、「マンテカード」はヘーゼルナッツ特有の香ばしい香りがして、食べるとあっという間に口の中でほろっと崩れていきます。

「ロスコ・デ・ヴィノ」はリング状で、ザラッとした質感はポルボロンに似ていますが、それよりは若干しっかりした固さを保っています。
軽めの食感で粉の香ばしさとともに、マスカットワインの甘さがふんわり香ります。

4_1
「サンティアゴのタルト」です。
直径6cmくらいの小さなタルト型で焼いています。

こちらはキリスト教徒巡礼の地としても有名な、サンティアゴ・デ・コンポステーラの名物菓子。
5_1
構成は至ってシンプル。

サクッと軽い目のパイ生地に、フランス菓子でいうとクレーム・ダマンドのような生地を絞って焼いています。

アーモンド生地は、とてもアーモンドの風味が強くてコクもあって美味しく、何度食べても飽きのこないシンプルな焼き菓子です。


6_2
パナジェッツ
こちらのお菓子は、初めて出会うお菓子。
「パナジェッツ」。

スペイン、カタルーニャ地方で聖人の日11月1日頃に食べられるお菓子だそうです。見た目には一見マジパンのように見えますが、生地にはさつまいもが入っています。
周りには松の実が付いていて、甘くて香ばしい味です。
アーモンドの濃厚な風味とほのかに香る蜂蜜とさつまいもの甘さが特徴です。

7


スペインといえば、やっぱりアーモンドが美味しいので、アーモンドの味を活かしたお菓子「マジパン」は気になりますね。

ドゥルセ・ミーナの「マジパン」はとってもかわいい人形の形をしていて、見ているだけで幸せ気分になります。

猫や魚、ハリネズミなど小さいながらきちんとかわいく作られていて心が和みます。
表面は乾いた質感ですが、食べると中は柔らかくてアーモンドの旨みが詰まっています。
甘さもしっかりしているので、無糖のコーヒーなどといただくのがおすすめ。

8_1

砂糖がけしたアーモンドをチョコレートでコーティングしたお菓子。形が岩
(Roca)のように見えることから「ロカス」とよばれます。

美味しいアーモンドとビターチョコレートの相性はもちろん抜群で、いくらでも食べられそう!

9_1


スペインのクリスマス菓子「トゥロン」。
アーモンドに砂糖や蜂蜜、卵などを加えて作るお菓子です。

「トゥロン」には固いタイプと柔らかいタイプとありますが、『ドゥルセ・ミーナ』のものは「マジパン」を使った柔らかいソフトなタイプ。

左はオレンジ味の「トゥロン」です。
卵黄が入っているので、よりコクがあってリッチな風味。
オレンジピールの酸味がアクセントになっています。面白いのが表面をブリュレのようにキャラメリゼしているところ。
ほのかに香ばしくビターな風味がオレンジとよく合っています!

右の「トゥロン」は、スペインアーモンドを使用したバニラ風味の生地にクルミが入っています。
バニラの甘い香りにクルミのコリコリした食感が印象的。 とても優しい味に仕上がっています。
『ドゥルセ・ミーナ』のお店は茨城にありますが、お菓子はホームページで取り寄せもできます。
気になる方はぜひ!http://dulcemina.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガレット・デ・ロワ会

1


先日、お菓子教室のイベントで、エピファニーのお菓子「ガレット・デ・ロワ」を囲む会を開きました。
ガレット・デ・ロワは大きなサイズで売っていることがほとんどですので、やっぱりこういうお菓子は大勢で食べたほうが楽しいし盛り上がります。

今回はバリエーション豊富に10種類のガレット・デ・ロワを頂きました。

・パリセヴェイユ プレーン
・ユウササゲ プレーン
・ラ・ヴィエイユ・フランス プレーン
・ブーランジェー・エペ ノワゼット×プレーン
・グラッシェル アイスタイプ
・ラ・パンセ プレーン
・ドゥブルベ・ボレロ(滋賀) マロン
・ドゥルセミーナ(茨城) パンタイプ
・リンツ(吉祥寺)ショコラ×オレンジ
・上野さん プレーン

どれも個性豊かで、本当に美味しかったです。
なので10種類もあるのに、ついついパクパクと食べてしまうのが怖い…。

そうそう、ガレット・デ・ロワといえばフェーブ!
私は、嬉しい事に当たっちゃいました♪

グラッシェルのアイスガレットで、りんご飴?のようなフェーブがあたりました。
やっぱり、あたると嬉しい~。

今年はリンツがオリジナルのクマのフェーブを作っていますが、これ可愛いですよー。
私の隣にたっていたSさんが当てたのですが、羨ましい~。

とりあえず10種類はたべたものの、まだこれからも少し食べるかも・・!?
ただ、今月後半からはもうバレンタインシーズンに突入ですね。

そちらも慌ただしくなる予感。

今年のショコラ事情にはまだ疎いのでいろいろとリサーチしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母の日おすすめのスイーツセレクション。

価格コムの特集ページで、母の日におすすめしたいスイーツをジャンル別に紹介しています。
http://kakaku.com/gift/seasonalevent/mothersday/p2.html

今回はチーズケーキ、クッキー、パウンド、和菓子のジャンルの中からそれぞれおすすめの商品を紹介しています。
どれもオンラインで購入できるものなので、忙しくて買いにいけない方にもおすすめです!

個人的には久々にデメルの生クッキーを食べたいな。
以前、ウィーン菓子試食会の時に食べたのですが、生クッキーの名の通り水分量が多くしっとりしていて美味しかったのです。

そうそう、最近無性にクッキー詰め合わせを食べたい気分です。
今年は詰め合わせクッキー試食会を開こうかな?

それから骨折でなかなか動けずにいましたが、今年もトロワキャールでレッスン付きのお食事会を開きたいと思っています。また木下シェフに相談しなくっちゃ。今度は夏野菜のキッシュとかどうかしら。と思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日経新聞 何でもランキング -プリン-

本日4/17(土)の日経新聞NIKKEI1「何でもランキング」のテーマは「一度は食べたい取り寄せプリン」。
全国からお取り寄せできるプリンのランキングです。

プリンということで、卵や、乳製品のおいしい地域のものがあったりするのも魅力です。

個人的にプリンは絶妙なかたさのものが好きです。
かたすぎず、やわらかすぎず。

私は卵が一番おいしいのは半熟の状態だと思うので、プリンとして焼いたときにブルンっというほどかたいのはNG。
つるんとしたかたちを残しつつ、なめらかな状態のものが好きです。
そういう意味では、以前3つ星スイーツで紹介したラ・プレシューズのものがマイベストプリン!


今回のお取り寄せプリン、気になる1位はかの有名な「マーロウ」でした!
マーロウのプリンは本当にオーソドックスな味。これぞプリンという食感と味です。
ボリュームがあるので二人でひとつで分け合ってもいいですよね。(←という話を教室でしたら、一人でも十分食べられますよ。と言われました。みんなツワモノだわー。)

..............

今日はガトー・ブルトンお教室。お天気が心配でしたが晴れて会場は暑いくらいっ。
わざわざ茨城から来てくださった方や初参加の男性の方もいらしてドキドキ。

でも、お菓子の話は私たちの共通言語なので(笑)いろんなお菓子やお店の話で盛り上がってとても楽しかったです。ご参加くださった皆さんどうもありがとうございました。


次回のお菓子教室ですが、まだ募集はしませんが先に予定とテーマと日程だけお伝えしておきますね!
久々にお総菜系です。


ケーク・サレとニース風サラダ

ケーク・サレはプロヴァンス風の予定。(実習)
ニース風サラダはデモンストレーションでのご紹介。

夏も近づいてくるということで南仏がテーマです!
朝食にもランチにもホームパーティーにもぴったりのケーク・サレをパウンド型で焼きましょう。

ニース風サラダはアンチョビやオリーブを使ったサラダです。いろんな野菜をたっぷり使うのでボリュームがあって、これとパンだけでも立派な食事になります。


日程を先にお伝えしていた方が皆さんのご予定も立てやすいと思いますので、こちらで紹介しておきます。
5/8、5/15、5/22、5/29(全て土曜)開催です。(15のみ高井戸で開催)
募集は4月末に行いますのでよろしくお願いします。
※教室に参加してくださっている方には改めて直接メールでご連絡しますね!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

FUKU+RE のふくれ菓子 2種

7

鹿児島のふくれ菓子をベースにフランス菓子のエッセンスを取り入れた新しい感覚のふくれ菓子FUKU+RE(フクレ)の紹介です。

以前東京に厨房を構えていましたが、今は本場の鹿児島に工房を移し地元鹿児島の方にも反響があるようです。(店頭販売はしていません。基本お取り寄せのみ)

鹿児島で生まれ育ったわたしにとってふくれ菓子は物心ついたときから食べていたので、いつが初めての出会いなのか?よく覚えていません。
スーパーに売っているものであるし、家庭でも簡単に気軽に作れるお菓子です。
ちなみに、この仕事をするようになって改めてふくれ菓子を祖母の家で作ったことがあります。ヨモギ味を作りましたが、蒸したては香りが開いていて癒される味です。

どうやって作るのか?というといたってシンプルなのですが、フクレさんのページに昔ながらの手作りをされている方が作る様子が紹介されています。


そのふくれ菓子をアレンジしたフクレを生み出したのが一人の女性。新保さんという方です。
鹿児島出身で、フルーツの宝庫アルザス、お菓子の都パリに住んでいたことがあり、その経験を生かして今のフクレがあるんだろうなと思います。


8


今回いただいたのは、今人気の高まっている「ko-mikan(コミカン) 」と母の日限定の「mom(マム) 」2種です。

コミカンは桜島小みかんという、とっても小さなミカンを丸ごとグラッセしたものが入っています。ちょっとほろ苦くて爽やか。今の季節にぴったりです。表面の模様も凝っていてかわいい!

おととしかな?私も帰省した際に鹿児島の鹿屋というところのパティスリーでこみかんのグラッセを見つけて衝動買いしたのですが!(何かお菓子に使えそうと。)結局重い腰が上がらず何も作らなかったのです…。
こういう蒸し菓子に入れるのもいいんだなぁと勉強になりました。


マムは母の日限定のふくれ菓子。とても大人っぽい雰囲気で味も大人です!
ポルト酒に漬け込んだプルーンを練りこんだ生地にドライチェリー、洋酒に漬け込んだバラが入っています。
バラの華やかな香りがとても女性的。そしてプルーンの味が深みを出しています。

この組み合わせどうやって思いつくんだろう~!?とびっくりです。
自分もお菓子を作る立場なので、素材については相性の良いものは何だろう…?と考える機会は多いのですが、この組み合わせは自分の中になかったもので驚きました。


そんなフクレさん工房は鹿児島にありますが、今年は東京での活動も予定しているとのことですので楽しみですね~!


.....................


本日お料理教室のサイト「クスパ」に登録しました。
今の時代便利なことにお料理(お菓子やパンなども含む)を検索できるサイトがあるのです。
これで、自分に合ったお教室を探せるとは画期的ですよね。

ついつい、私もいろんなお教室をのぞいてみたりしました。
単発のお教室なら気軽に参加できるのでいいですよね。


ちなみに私のフランス菓子教室のページはこちらです。これからこちらのページでもお教室の予定など紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
今まで作ったお菓子の写真も数枚掲載しました。

改めて見てもおいしそう(笑)もちろん自分の好みを基準に作っているので私にとってはどれも愛おしいお菓子たちです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドゥブルベ・ボレロ 期間限定 ラフランスのタルト

Dscf0828

昨年いただいて感激したお菓子、ドゥブルベ・ボレロさんのラフランスのタルト。フレッシュの洋梨を使っているので期間限定販売のお菓子です。

今年もぜひいただきたい!と帰省のタイミングに合わせて、ぎりぎりのタイミングでお取り寄せをしました。
(12/20までの期間限定でした。)

構成はブリゼ生地、クレームダマンド、ラフランス。といたってシンプル。
ですが、それぞののパーツがものすごくおいしいんです!

ブリゼ生地はしっかりと香ばしく焼かれているので香ばしく、クレームダマンドはしっとり水分を含みつつアーモンドの風味が素晴らしい。
そして主役のラフランスが肉厚でとってもジューシー!

山形県の契約果樹園から取り寄せたというラフランスを追熟させて使っています。

お店ではカット売りもしているそうですが、取り寄せは6号サイズのみ。
でもフルーツ主体でかなりさっぱりしているので、あっという間に食べ終えてしまいます。

今回久々にあった家族と一緒に食べたのですが、洋梨があまりすきではないという兄弟も気に入った様子。

私にとっては、ベストオブタルトポワールなので、また来年も食べたい!

いろんなことに挑戦し続けるボレロさんですが、また来年もきっと新たなお菓子が誕生すると思うのでとても楽しみ&期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

goo 手土産スイーツ紹介 ふらの牛乳プリンなど

お取り寄せスイーツって、わくわくどきどきするのが醍醐味ですよね。
おまけにここ10年位で、ネットでお取り寄せできるスイーツがものすごく増えてとっても便利な時代だな~っと感心しきりです。

そんなスイーツをお取り寄せできるサイトの一つが「gooショッピング」
ここで購入できるお取り寄せスイーツの中からお勧めの4品を紹介しています!

Dscf0010


私は、フラノデリスのふらの牛乳プリン、ポタジエの枝豆チーズケーキ、もち吉のお煎餅、パティスリー1904 の濃い口抹茶のダブルマロンロールケーキを紹介しています。

メインで紹介させてもらっているフラノデリスは、よく北海道物産展とかプリン博覧会でも見かける超人気プリンです。その人気の秘密は、このキュートなミニ牛乳瓶のような容器と、北海道ならではのおいしい素材を使っていること!

その他の3商品も一度はぜひ食べてもらいたいスイーツです。
または、贈り物にしても喜ばれるとおもいます!

もち吉は福岡の煎餅屋さんなのですが、以前よく福岡に住んでいる親戚にお土産でもらって「おいしい、おいしい」と何枚も食べ続けた思い出があります


それから、スイーツをきっかけにお友達になった斎藤さんと松本さんも同じく4商品ずつお取り寄せスイーツを紹介していますのでぜひご覧くださいね☆

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の日に贈るスイーツ

今年の母の日は5/11です。
もうすぐですね~。

最近の贈り物としては定番のお花やハンカチ、小物等いろいろありますが、やっぱり私が気になるのはもちろんスイーツです。

スイーツならみんなで楽しく切り分けながら食べられるということもあって、母の日スイーツって人気なんですよね。
実際パティスリーで働いていた時には、母の日はほんとにすごく忙しい!!
アントルメやロールケーキなどをはじめいろんなスイーツが飛ぶように売れていました。

最近はネットでもいろんなスイーツが購入できるので、お取り寄せしたり、親と離れて住んでいてもスイーツを送ったりできるのが便利ですよね。

ただネットで買えるスイーツ現在数えきれないくらいあるので選ぶのが大変かな。
よく聞かれることも多いので、今回は3つのサイトを紹介しますね。

☆神戸パティスリーネット

神戸のパティスリーのスイーツを販売。震災復興のために神戸を盛り上げようという意味も込められている素敵なサイトです。個人的にもよく贈り物につかっているサイトです。
写真がきれいなので、見てるだけでも癒されます。

先日ブログで紹介したラ・ピエール・ブランシュのマカロンもこちらで取り扱っています。


☆デリケーキ
2008デリケーキ母の日
デリケーキでうれしいのは、生ケーキの取扱が豊富なこと。
都内を中心に関東の人気パティスリーのお菓子をお取り寄せできます。
東京のケーキ食べてみたいけど、なかなか機会がなくって。。という方にもお勧めです。
母の日ケーキのオリジナルアントルメもありますよ。

個人的には、シンプルですがパティスリーシャトンのタルトフロマージュが好きです!


☆パティスリー・ポタジエ



日本初の野菜スイーツ専門店ということで、連日テレビや雑誌などで紹介されているのでご存知の方も多いと思います。こちらのお店とはオープン前からのお付き合いもあり、いつも気にしている存在です。
こちらはただ単に野菜をスイーツにしましたというお店ではないなんです。シェフや代表の方とお話しすると野菜スイーツを通して食の安全や食育について考えるきっかけができればという熱い思いをひしひしと感じます。


各スイーツを母の日に着くようにするためには5/3頃までに注文するのがいいですよ。
私、今年はどうしようかな~と思っていますが、今年は手作りスイーツを送ることにしました。

せっかくお菓子教室を主宰していることなので、何種類かパウンドやクッキーを焼いて詰め合わせする予定です。
皆さんは何を贈る予定かしら・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

お取り寄せチョコスイーツ

もうすぐバレンタイン。
いろんなデパートやパティスリーで魅惑的なショコラが並びますが、「買いに行く暇もない〜っ」とか「近所にはデパートもパティスリーもないよっ。」という方も少なくないと思います。

そんな方はもちろんそうでない方にも、見ていただきたいのがこちら。
今回エル・オンラインで、お取り寄せできるチョコスイーツを紹介させて頂きました。
チョコそのものというよりはチョコを使ったお菓子の中から様々な分野からセレクトしたので、差し上げる相手の好みに合わせて選んで下さい^^

普通のチョコと違ってインパクトあるかも!というのはテオブロマのショコラショーかな?
すぐ食べなきゃいけないと言う物でもないし、自宅で簡単に作れます。
好みでハーブやリキュールを合わせるアレンジもきくし。
缶のデザインもクラシカルで素敵です。

その他のチョコスイーツは東京ではあまりお見かけしないものが多いです。
※キャギドレーブは今ちょうど伊勢丹のサロンデュショコラに出店しているので気になる方は是非チェックしてみて下さいね!

ご当地チョコ色が強いのは、鹿児島のボンヴィヴォンの焼酎チョコかな?
このトリュフかなり焼酎がきいているのですが、驚くほどチョコと合っています。
焼酎がのめない私でも、美味しく頂けました。
焼酎好きな彼やお父さんにもいいかも。

ジョエルのチョコシフォンだと、家族全員でわけながら美味しく食べられるのも嬉しい。
生クリームと飾りのクッキーがセットになっているのでデコレーションする楽しさもあります!

こうみてみると、東京以外にも注目したいチョコスイーツはまだまだたくさんありますよねっ。
是非バレンタインの参考にして下さると嬉しいです!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

JOEL 文旦スイーツ

Photo
何度か紹介したことがあるのですが、やっぱりおいしいなぁ…っと思うので今回も紹介しちゃいます。
高知県の洋菓子店
ジョエル
のシフォンケーキです。

シフォン専門店ではなく、いろんなケーキや焼き菓子もあるのですが、やっぱりシフォンは人気絶大のようです。特に人気はチョコシフォンですが(私もチョコシフォンは一押しです!)、季節限定ででるシフォンも魅力。

特に今の時期は土佐文旦という柑橘を使ったシフォンがオススメなんです!
※購入したい方はこちら参照
今年は無農薬の文旦が手に入ったようです。
その皮をお砂糖で炊いた文旦ピールと果汁が入ったシフォンなのですが、オレンジとは違うおいしさ。ちょっとえぐみのような苦みとすがすがしい爽やかさがとてもおいしいんです。
香りは強く主張しているのではなく、あくまでもささやかに控えめな感じで日本人なら大抵の方が好む味ではないでしょうか?
食感もジョエルのシフォンを食べたことがある方なら分かると思いますが、食べた瞬間にしゅわっと泡がはじけるような独特な食感。普通のシフォンのしっとりふんわりとは一線を画すなぁ。といつも思います。

そのまま食べてもおいしいですが、生クリームをつけて食べると更に文旦の味が引き立つような気がします。

あっさりさっぱりしておいしいので一人で半分くらいはぺろっと食べられてしまうのですが、それは食べ過ぎかも…。4〜8名で分けるのが多分普通だと思います^^

右にあるのは文旦パウンド。きめ細かく口溶けの良い生地に文旦果汁がしみこんでいます。
さっぱりさっぱりと食べられるパウンドで紅茶によくあいました〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧