« 12月のお菓子教室 | トップページ | あけましておめでとうございます »

ピスタチオとフリュイ・ルージュのクリスマスケーキ

いよいよ今週末はクリスマス!
私もようやくレッスンでクリスマスを味わっています。
先日はシュトーレンを1年ぶりにレッスンで作って、やっぱり冬の手仕事はいい!と実感した次第です。

前回ブログで、本の原稿ひと段落、と書いたのですが、案外ここから先が結構細かい確認や調整が大変でして。。結局来月半ばあたりまでは色々とやってそうな気配です。

でもそんな中今週は新作レッスンの試作を優先して、試作すること数回。
始めは全然違う構成でしたが、ようやく形が決まってきました。
結局ピスタチオの味と風味を生かすべくシンプルな構成に決まりました。
 

Img_9941

今年はピスタチオとフリュイ・ルージュ(赤いフルーツ)を組み合わせようと思っていました。
まさにクリスマスに相応しい彩りと華やかさで、定番の組み合わせですね。

Img_9944

まだ完璧に完成ではないので、ここから変更箇所が出てくるかもしれませんが、断面はこんな感じです。
底がサブレ生地、その上にフランボワーズのコンフィチュール、そしてピスタチオ風味のビスキュイ・オ・ザマンドとピスタチオのクレームシャンティを交互に重ねています。ほんのりキルシュを香らせています。

上には生クリームの絞りと、苺、フランボワーズ、ブルーベリーの3種のベリー。

フランボワーズのコンフィチュールは最初ミックスベリーの冷凍を使用していましたが、ちょっと酸味が弱くまたブルーベリーの粒が固く残ってしまったので、フランボワーズのみに切り替えました。

そして底生地のサブレは美味しいのですが、味と食感の主張が強すぎるような気がして、もしかしたら無しにするかもしれません。もう少し時間をおいてからまだ試食して決めたいと思います。

Img_9945

今回は側面にコームで模様を付けました。少し表情が出てきますね。
ナッペ、絞り、コームの仕上げがあるので、ちょっといつもの焼き菓子よりはハードルが高いかもしれませんが、ご参加いただける皆さんよろしくお願いします!

現在募集している日程は12月29日午前は満席になったので、希望者集まれば13時半~午後の部も追加しようかと考えています。

それから12月26日13:15~のシュトーレンレッスンも募集しています。

気になる方はご連絡くださいませ。
masa@sweet-cafe.jp(下園まで)

|

« 12月のお菓子教室 | トップページ | あけましておめでとうございます »

地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事

クリスマス菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピスタチオとフリュイ・ルージュのクリスマスケーキ:

« 12月のお菓子教室 | トップページ | あけましておめでとうございます »