« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

ピスタチオとフリュイ・ルージュのクリスマスケーキ

いよいよ今週末はクリスマス!
私もようやくレッスンでクリスマスを味わっています。
先日はシュトーレンを1年ぶりにレッスンで作って、やっぱり冬の手仕事はいい!と実感した次第です。

前回ブログで、本の原稿ひと段落、と書いたのですが、案外ここから先が結構細かい確認や調整が大変でして。。結局来月半ばあたりまでは色々とやってそうな気配です。

でもそんな中今週は新作レッスンの試作を優先して、試作すること数回。
始めは全然違う構成でしたが、ようやく形が決まってきました。
結局ピスタチオの味と風味を生かすべくシンプルな構成に決まりました。
 

Img_9941

今年はピスタチオとフリュイ・ルージュ(赤いフルーツ)を組み合わせようと思っていました。
まさにクリスマスに相応しい彩りと華やかさで、定番の組み合わせですね。

Img_9944

まだ完璧に完成ではないので、ここから変更箇所が出てくるかもしれませんが、断面はこんな感じです。
底がサブレ生地、その上にフランボワーズのコンフィチュール、そしてピスタチオ風味のビスキュイ・オ・ザマンドとピスタチオのクレームシャンティを交互に重ねています。ほんのりキルシュを香らせています。

上には生クリームの絞りと、苺、フランボワーズ、ブルーベリーの3種のベリー。

フランボワーズのコンフィチュールは最初ミックスベリーの冷凍を使用していましたが、ちょっと酸味が弱くまたブルーベリーの粒が固く残ってしまったので、フランボワーズのみに切り替えました。

そして底生地のサブレは美味しいのですが、味と食感の主張が強すぎるような気がして、もしかしたら無しにするかもしれません。もう少し時間をおいてからまだ試食して決めたいと思います。

Img_9945

今回は側面にコームで模様を付けました。少し表情が出てきますね。
ナッペ、絞り、コームの仕上げがあるので、ちょっといつもの焼き菓子よりはハードルが高いかもしれませんが、ご参加いただける皆さんよろしくお願いします!

現在募集している日程は12月29日午前は満席になったので、希望者集まれば13時半~午後の部も追加しようかと考えています。

それから12月26日13:15~のシュトーレンレッスンも募集しています。

気になる方はご連絡くださいませ。
masa@sweet-cafe.jp(下園まで)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月のお菓子教室

12月に入り、もういよいよ年末ですね。
私は、といえばここしばらくは鹿児島から母にヘルプに来てもらい朝から晩までフランス地方菓子の原稿書いてました。今まである程度フランスの地方菓子について知っていると思っていたのですが、調べれば調べるほど自分が知らないことがたくさんある事に気づきました。
まずはフランスという国ができるまでの歴史的な出来事、そしてもっと古い時代の出来事。他の国との領土争いや、民族の移動のことなど。キリスト教の行事や聖人についても新たに知ることが多く、もともと歴史が苦手な私には??という事が多すぎて、そのたびに調べていると、時間があっという間に過ぎていきます。ですが、今までより理解を深められたのでとてもいい経験だったと自分では思っています。

やはり、フランス菓子を知るには、その歴史的背景を体系的に知っていないと深く理解できないと思いました。
私が調べているのはお菓子にまつわる時代を中心にしているので、ほんの一部ではあるのですが。。
先日フランスの歴史という本を購入したので、もう少し全体像を知りたいと思います。

それでもどうにかお菓子に関わる執筆はまずはひと段落し、これから細かな訂正や調整をしていきます。
あともう少し書くこともあるのですが、またそれはこれから。もう一息頑張ります!


今月はこんな感じで前半は本のお仕事に集中していたので、後半からレッスンを開催します。
まだ募集している日もありますので、ご紹介していきますね!

Img_5733


アドヴェントの時期に食べるドイツの伝統的なお菓子です。レーズンやクルミなどをいれて練りこんだ生地は
ほんのりスパイスとバニラが香る優しい味です。私のシュトーレンは比較的さっぱりしていて、スパイスときび糖、バニラが香るのが特徴です。今までいろいろと食べてきましたが、(たぶん100種は食べてきたかと。)やっぱり自分のシュトーレンが一番好き!と思っています。今年も自分で楽しみなお菓子です。
おまけで一緒にフルーツ多めのヴァンショーもお出しします。すっかり冬の味覚です!


■シュトーレン

12月18日(日)9時~13時 追加しました
12月26日(月)13~17時


3


11月の新作を12月も追加開催します。
紅玉、レーズン、スパイス、クルミなどを合わせたケーク生地をリースのように仕上げます。
スパイスとフルーツ、ナッツを組み合わせたクリスマスを感じる焼き菓子です。
デコレーションは華がありつつシックな装いに仕上げるのでプレゼントにもピッタリです。
お土産にパンデピス風味のサブレをお付けします。
■ケーク・ノエル
12月19日(月)9時~13時

。。。。。。。。。。。。。。。


クリスマスリースをイメージした生菓子です。まだ構成決定していませんが、ビスキュイかジェノワーズにピスタチオのクリーム、赤い果実を組み合わせたクリスマスカラーのケーキです。
写真は試作が進んだら掲載予定です。

■ピスタチオと赤いフルーツのガトー

12月25日(日)13~17時
12月26日(月)9時半~13時半
12月29日9時半~13時半 追加しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »