サブレ・オ・パン・デピス
今月新作のケーク・ノエルのレッスンでは、お土産にサブレ・オ・パン・デピスをお付けしています。
(レシピ付き)
スパイスのお菓子パン・デピスをイメージしたサブレです。今までも似たようなサブレは何種類か作ってきましたが、今回は蜂蜜とココアを入れているのが新しいところでしょうか。
蜂蜜を入れることでぐっとパン・デピス感がアップします。
蜂蜜は、大好きなプロヴァンス地方の百花蜜。イルプルーで取り扱っている蜂蜜ですが、これは本当に香りがよくて豊かな味わいで大好きです!(そうだ、来年はここの蜂蜜メーカーにも行ってみたいな。蜂は怖いけど、、)
サブラージュで仕込んで、好きな型で抜きます。
今回はアルザスのノエルをイメージして、アルザシエンヌとプレッツェルを。
好みでモミの木や星、雪だるまなどなど、好きな型で作れるのがクッキーの楽しいところですね。
下に敷いてるトーションは昨年アルザスのリボーヴィレで買ったもの。
シルエット柄で、グレーというのが大好きです。
今回はこんな風に、穴に赤い紐を通して飾れるようにしました。
もちろんそのまま食べてもOK。
以前買っていたノエルのスタンプも使って、かわいくラッピングしました。
時々自分で作ったお菓子に興奮してしまうことがあるのですがこのラッピング込みのお菓子もかなり自分好みで。。(つまりはアルザスが好きってことですね。)
何度も眺めてはにやにやしてしまいます。
今週末レッスン、来週半ばレッスンの方どうぞよろしくお願いします。
※レッスン参加ご希望の方はご連絡くださいませ。
11月26日(土)午前、11月27日(日)午後、12月1日(木)午後、12月1日(午前)開催予定です。
masa@sweet-cafe.jp(下園)までご連絡ください。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント