« お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』 | トップページ | 夏の焼き菓子詰め合わせレッスン »

最近のお仕事と7月のお菓子教室について

おはようございます。今日から三連休ですね!
お天気はまずまずなのかな。
お出かけの方も多いと思いますが、私も1日くらいは家族で出かけたいと思っています。

7月中旬になり、いよいよ梅雨明けまでもうすぐ。本格的な夏が始まろうとしていますね。
今年の夏は意外に忙しく、レッスン意外にもいろいろとプレス会や取材があり、外出する日が増えています。
最近だと、ルヴァンダンタンの石川シェフとリョウラの菅又シェフのコラボ講習会や単独での石川シェフ、菅又シェフの講習会にも伺いました。コラボ講習会の方は近々レポート予定ですのでまた紹介しますね!

今週はシャンドワゾーの村山シェフの講習会取材で千葉の市川にいってきます。
市川に行くのは何年ぶりだろうか、、以前モンペリエというお菓子やさんに行ったときなので20年近くたつかもしれません。

先日は浦和のアカシエにも久々に行ってきました。7月20日から伊勢丹のマ・パティスリーの催事にでるようです。沖縄の幻のパイナップルを使ったお菓子がでるそうで!!これは気になりますね。

最近はホテルのプレス会もいくつかあり、グランドハイアットのひんやりスイーツ(アイスバーガーがすごい!)横浜ベイシェラトンホテルの新作ヴェリーヌ(特に桃がおすすめ!)と武藤シェフ就任のレポートも紹介しています。もうすこししたらクリスマスのプレス会も始まる季節です(もうすでに1つは開催されました)。毎年のことながらものすごく1年が早い!!と感じますが、今年のクリスマスケーキどんなものが登場するのか楽しみですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・

7月も半ばになり、来週から新作レッスンが始まります。
それから8月案内はまだですが、単発で8月開催するものもいくつかありますのであわせてご紹介しますね!

Img_1692

シチリアをイメージしたピスタチオ×レモンのお菓子です!
ザクザクのシュトロイゼル生地に酸味と苦味がきいたレモンのマーマレード、ナッティなピスタチオのケーク生地を重ねた様々な食感と味わいを楽しめる花型のお菓子です。焼き菓子ながら3つの層を重ねているのでいろんな食感と味を楽しめるのが魅力です。

【シシリー】
■日程、8月14日(土)9-13:00

Img_2642


アメリカンスイーツの中でも好きなお菓子のトップに入り込むのがこのキャロットケーキ。
見かけるとついつい買ってしまいます。実はニンジンの味、というよりはニンジンをはじめいろんな味や食感が混ざり合っている滋味ある感じが好きなのかもしれません。個人的にはスパイス使いや、生地の質感がパンデピスに通づるものがある!と思っています。
Img_2737

ニンジン、クルミ、レーズン、数種類のスパイスなどを入れて焼いた生地ににクリームチーズのフロスティングをかけて仕上げます。仕上げはクリームチーズで、上の写真にのっているくるみの飾りはつけない予定です)

バターを使用しないので(今回は太白ごま油を使用)暑い時期でも気軽に作れるお菓子で、懐かしい甘さとあっさりした後味で朝食にも向いているケーキだと思います。

■キャロットケーキ
■日程 7/24(日)9:00~12:30
※8/5午前希望の方はご連絡ください。

平日レッスンご希望の方は 7/25以降の日程でご相談ください。8月初旬でもOKです。希望候補が多い方が他の方と調整しやすいのでいくつか日程ご連絡いただけると幸いです。

Img_2764

夏の詰め合わせ、先にラッピングから。
リボンはブルー系にすると思いますがこんな感じで。
福岡のレガーロ・パピロさんの包装紙を浦和パルコの手紙舎の催事で買いました。少し北欧的な雰囲気が気に入って選びました!掛け紙として使います。夏らしい爽やかな水色が可愛い。黄色が入ってるのも気に入ってます。

中には4種類のお菓子をいれます。いつもの型より小さなミニパウンド型で、トロピカルなパウンドケーキを作ります。
一緒にお付けするのは南仏の地方菓子ナヴェット、ココナツとレモンのサブレ、サレ系のサブレの予定です。(すべて新作。1品をデモで作ります)
Img_2672

その中から一つご紹介。(他は完成次第写真追加しますね)
南仏の焼き菓子ナヴェット。船のような形の乾いた焼き菓子です。
バター、砂糖、粉、そしてオレンジの花の水を控えめに入れています。
オレンジの皮で爽やかさもプラス。
乾いたお菓子なので夏にぴったり。ちょっとかたいですが、口の中でほろっと崩れます。
南のお菓子なので、バターリッチというよりは、粉感しっかりめのお菓子です。

■夏の詰め合わせレッスン
■日程  8/5(月)14 :00~17:00

※平日レッスンご希望の方は 7/25以降の日程でご相談ください。ご希望の方は希望の日程と時間帯をご連絡ください。
希望候補が多い方が他の方と調整しやすいのでいくつか日程ご連絡いただけると幸いです。


Img_4415
夏野菜のキッシュ、前回予定が合わなかった方のリクエストで、追加開催予定です。
前回都合が合わなかった方ぜひ。久々に作って自分でもとても美味しい!と感じたキッシュです。お野菜の甘みが体にじんわりしみてきます。
チーズ風味の香ばしいブリぜ生地に、トマトやズッキーニ、パプリカなどの野菜をたっぷり入れたキッシュです。
いつも作るキッシュよりアパレイユの乳脂肪を低くして夏仕様にしています。お野菜だけだと物足りないので、ベーコンもプラス。

■夏野菜のキッシュ

■日程 8月13日(土)13:15~17:00
。。。。。。
【お菓子教室の問い合わせ・お申込みについて】
masa@sweet-cafe.jp(下園)


【お菓子教室の案内について】
毎月のレッスン案内はまぐまぐのメールマガジンで配信しています。
登録はこちらから

もしくは、メールで直接送ることも可能ですので、ご希望の方はその旨ご連絡ください。
masa@sweet-cafe,jp(下園まで)

|

« お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』 | トップページ | 夏の焼き菓子詰め合わせレッスン »

地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のお仕事と7月のお菓子教室について:

« お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』 | トップページ | 夏の焼き菓子詰め合わせレッスン »