« ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル | トップページ | バレンタイン2016 »

土屋シェフ&歩美さんコラボチョコが小田急百貨店ショコラ×ショコラに登場!

1_2

『なんと愛らしい、にゃんことわんちゃん~ッ!』

と、思わず微笑んでしまうような、そんな愛らしいチョコレートがバレンタインを目前にしたこの時期登場しました。

このチョコレートは、「ミュゼドゥ ショコラ テオブロマ」の土屋公二シェフと、ショコラコーディネーター 市川歩美さんのコラボレーションチョコレートです。

土屋シェフは、ショコラファンなら皆さんご存知だと思いますが、日本人ショコラティエとして先駆者的存在の方。
私もショコラを勉強し始めたときに参考にしたのは土屋シェフの書籍「Chocolat et Cacao」でした。
ショコラをお菓子としてだけではなく、その歴史や製法などショコラの背景にあるものを詳しく体系的にまとめられています。

そして、市川歩美さんは、昨年テレビ番組の「マツコの知らない世界」のショコラ特集の際専門家として出演されたのでご存じの方も多いと思いますが、とってもキュートで愛らしい方。
歩美さんのショコラに対する愛情と情熱は深く、そして常に勉強熱心で、ショコラ業界でもとても信頼されている方です。

その土屋シェフと歩さんのコラボチョコレートが登場ということで、私自身もとても楽しみにしていました。
しかも、テオブロマのデザインを多く手がけている樋上公実子さんの動物のイラストが本当に可愛らしい。

イヌのテオ君は、実際土屋シェフが飼ってる犬がモデルで、なんとよく見るとメガネをつけている!
(もちろん普段はメガネをかけてないとおもいますが、そういう写真があるんですって)

歩さんはネコ好きということで、もう1枚は可愛い子猫のデザインですが、実は帯で隠れて見えませんが子猫が見つめているのは赤いてんとう虫!これは猫好きにはたまらないですね。


2_2

気になる中身をご紹介。
まずは、ネコのパッケージの「ベリー・ベリービーントゥバー」。
ここ数年注目を浴び、今年は特に話題を呼んでいる「ビーントゥバーチョコレート」。
今回のために、土屋シェフがマダガスカル産カカオ豆を使用したカカオ分60%のチョコレートを使用しました。
マダガスカル産チョコレートは、フルーティーな酸味が特徴。それにあわせて、ドライのクランベリーとブルーベリーを散りばめています。

言われなければ気づかないかも?しれませんが、上部約1cmはベリーのトッピングがありません。
実はこれ、まずはカカオ豆の香りや味わいをしっかり感じて意図的に作った箇所なのです。まずはチョコレート部分だけを食べて、今度はベリーと一緒にたべてその相性を楽しむ、といった楽しみがありますね。

3_2

そしてイヌのテオ君デザインの「タブレットキャビアパーティー」は、テオブロマのオリジナルブレンドのカカオ分63%のタブレットに色とりどりのキャビアを型どったチョコレートが散りばめられています。
テオブロマでも人気の「キャビア」ですが、そのキャビアシリーズの全5種全部を使用しているとっても贅沢で見た目にも楽しい一枚です。

タブレット部分はカカオ分63%ということで、程よいビター感。ほんのりナッティな香りもしてショコラ初心者から上級者まで幅広い層に好まれる味だと思います。


今回ご紹介したタブレットは昨日(2/29(金))からスタートした、小田急百貨店新宿店のバレンタイン催事「ショコラ×ショコラ」で販売されています。どちらも小田急限定、個数限定なので気になる方はぜひ!
※ショコラ×ショコラの期間は2/14(日)までですが売り切れ次第終了です。

■販売期間  
1月29日(金)~2月14日(日)
■販売場所 
新宿店本館11階=催物場 「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」ブースにて
■価格
ベリー・ベリー ビーントゥバー 1,404円(ネコちゃんデザイン)
タブレット キャビアパーティ 1,188円(ワンちゃんデザイン)

|

« ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル | トップページ | バレンタイン2016 »

ショコラ」カテゴリの記事

百貨店催事&デパチカスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土屋シェフ&歩美さんコラボチョコが小田急百貨店ショコラ×ショコラに登場!:

« ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル | トップページ | バレンタイン2016 »