8月のお菓子教室です。
フランスツアーのレポートを、と思いつつここ1週間予定が多くて、なかなか更新できずにいました。
最近は、ラデュレのクリスマス~新年のお菓子のプレス会や、夏スイーツの試食会、パークハイアット東京のパークブリュワリーのプレス会などにおじゃまして、夏から一気に冬の食を味わっているところです。
来月あたりからホテルを中心にクリスマスプレスお披露目会もふえてくるので、今年はどんな傾向のケーキが多くなるのか注目ですね。8月最初はドゥニさんの講習会に参加予定です。今年も楽しみです。
さて、来月レッスンのご案内です。
8月ということで思いっきり夏らしいものを作っていきたいと思います。
ご参加希望の方はご連絡下さいませmasa@sweet-cafe.jp(下園)
まずは、夏のガトー・バスク。
フランス南西部のバスク地方の郷土菓子「ガトー・バスク」を夏らしくアレンジしました。
ココナツ香る生地に、パッションフルーツのクリームを詰めます。クリームの中にはドライパイン、マンゴー、バナナを入れて賑やかでトロピカルな味わいに仕上げます。
いつものガトー・バスクとはまた違った表情を楽しんでもらえると思います。
■夏のガトーバスク
日程 8/8(土)13:15~、8/12(水)13:15~、8/24(月)9:00~13:00
夏の素材の代表格「ココナッツ」。そのココナッツの自然な甘さを活かした生菓子と焼き菓子のご紹介です。
ブランマンジェはココナッツの風味を移し、口の中でとろけるような柔らかさに仕上げます。
濃厚な香りのマンゴーソースと一緒にいただきましょう。
デモンストレーションではサブレ・ココを作ります。アイスボックスタイプのココナッツのサブレは、ほろほろっと崩れるもろさが魅力。小麦には無い独特の食感とナチュラルな甘さを感じられます。
どちらもシンプルな美味しさを実感できるお菓子です。
ココナツのブランマンジェ&ココナツのサブレ
■日程8/9(日)9:00~、8/11(火)9:00~
トロピカル一色な8月ですが、合間にサレ系(塩味のもの)をプラスします。
「塩味のクッキー」という名前は素朴ですが、使っている素材はとっても贅沢。
スペイン産のアーモンドパウダー、スペインマルコナ種のアーモンドホール、スペイン産松の実、エダムチーズなどをあわせたとても香ばしくあと引くクッキーです。栄養価も高く、上質な素材をつかっているのでお菓子やおつまみとしてはもちろん、個人的には朝ごはんや小腹が空いた時にも重宝しています。
※塩味のクッキーの画像が見当たらないため、写真はカレー味のクッキーです。雰囲気はとても似ています。
レッスンでは生地を仕込んで、そのままお持ち帰り、ご自宅で一晩寝かせてから焼いていただきます。
塩味のクッキー
■日程8/10(月)9:00~12:00、8/22(土)9:00~12:00、
..................
そして新作案内です。
今年はオレンジのロールケーキを作って以来、ロールケーキの良さを見直しています。
生地とクリーム、具材、というシンプルな構成で、素直な美味しさがあるのがいいですよね。
6月はフォレ・ノワールのロールケーキを作りました。こうやって季節にあわせて素材を変えていくのも楽しいですね。
8月はトロピカルなロールケーキを作ります。
ココナッツのジェノワーズ生地に、クレーム・ムースリーヌ(ココナツorパッション)を塗り、パイナップルやマンゴーを巻いてほんのりライムの香りを加え、爽やかさをプラス。バカンスを思い起こさせるそんなロールケーキに仕上げます。
ルレ・トロピック
日程8/22(土)13:15~、8/25(火)13:15~、8/30(日)、8/31(月)9:00~
※8/24(月)もしくは8/27(木)午後も検討中ですのでご希望の方はご連絡下さい。
..................
その他のレッスン案内
8/25(火)9:00~ガトーピナコラーダ、8/26(水)9:00~ファーブルトン&ガレットナンテーズを予定しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント