« 焼き菓子詰め合わせレッスン | トップページ | お知らせ »

5月後半のお菓子教室は

久々のブログ更新です。
GWから一昨日までずっと忙しい日が続き、やっと昨日辺りから一息。
パリマントンとタルトシトロンのレッスンは思った以上に準備が大変で、準備に追われた5月前半でした。
一昨日と昨日はメゾン・デュ・ショコラ新作(しょっぱい系の新作がでます!)やハイアットリージェンシーの夏の新作などのプレス会があり、これからやってくる夏を感じました。

そうそう、ハイアットリージェンシーで頂いた、パイナップルのタルト。
ちょうど自分が作りたいな!とおもっていた構成ととても似ていました。とても美味しかった。

さて、これから5月後半戦となり、また新たなお菓子を皆さんに紹介したいと思います。
10

まずはウィークエンド・シトロン。
レモン風味のパウンドケーキです。とてもシンプルですが、実は私とってもだいすきなんです、自分のルセットが。
ほのかなレモン風味ではなく、しっかりとしたエッジが効いたレモン味。
でも生地はふんわりしっとり。
作り方は簡単ですが、ちょっとしたポイントでこのふんわり感がでます。
それをご紹介したいと思います。


8
デモでご紹介するのはサブレ・シトロン。
レモンのグラスを表面にかけたレモンのサブレです。
生地もレモン風味、グラスもレモン風味の爽やかなサブレ。
グラスがくもりガラスのような感じで、レトロな雰囲気がして、こちらも好きな焼き菓子のひとつ。

11
先月後半にご紹介していたクルスタッド・トリアノン。
コンテチーズ、マッシュルーム、トマトの贅沢なキッシュです。
トマトをしっかり煮詰めることで凝縮した旨味と、ほどよい酸味を感じます。
生地にもチーズが入っているので、とても香ばしくて美味しいです。
ちょっと手が混んでいますが、ぜひこの機会に!

9

GW中に開催した焼菓子詰め合わせレッスン。


ブールドネージュを実習、サブレ・ヴァニーユは一部実習。
フロランタンとサブレブルトンはレシピお土産をお付けします。
エッフェル塔の箱を2箱お付けしますので、ちょっとしたプレゼントにしてみてくださいね。

....................

そして、5月新作のガトー・バスク・アグリュウム
柑橘をつかったガトー・バスクです。
まだ写真はありませんが、試作が進んだらご紹介しますね。


|

« 焼き菓子詰め合わせレッスン | トップページ | お知らせ »

地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月後半のお菓子教室は:

« 焼き菓子詰め合わせレッスン | トップページ | お知らせ »