ガレット・デ・ロワ会
先日、お菓子教室のイベントで、エピファニーのお菓子「ガレット・デ・ロワ」を囲む会を開きました。
ガレット・デ・ロワは大きなサイズで売っていることがほとんどですので、やっぱりこういうお菓子は大勢で食べたほうが楽しいし盛り上がります。
今回はバリエーション豊富に10種類のガレット・デ・ロワを頂きました。
・パリセヴェイユ プレーン
・ユウササゲ プレーン
・ラ・ヴィエイユ・フランス プレーン
・ブーランジェー・エペ ノワゼット×プレーン
・グラッシェル アイスタイプ
・ラ・パンセ プレーン
・ドゥブルベ・ボレロ(滋賀) マロン
・ドゥルセミーナ(茨城) パンタイプ
・リンツ(吉祥寺)ショコラ×オレンジ
・上野さん プレーン
どれも個性豊かで、本当に美味しかったです。
なので10種類もあるのに、ついついパクパクと食べてしまうのが怖い…。
そうそう、ガレット・デ・ロワといえばフェーブ!
私は、嬉しい事に当たっちゃいました♪
グラッシェルのアイスガレットで、りんご飴?のようなフェーブがあたりました。
やっぱり、あたると嬉しい~。
今年はリンツがオリジナルのクマのフェーブを作っていますが、これ可愛いですよー。
私の隣にたっていたSさんが当てたのですが、羨ましい~。
とりあえず10種類はたべたものの、まだこれからも少し食べるかも・・!?
ただ、今月後半からはもうバレンタインシーズンに突入ですね。
そちらも慌ただしくなる予感。
今年のショコラ事情にはまだ疎いのでいろいろとリサーチしたいと思います。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
「お取り寄せスイーツ」カテゴリの記事
- お菓子工房『ドゥルセ・ミーナ』(2016.07.15)
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- 母の日おすすめのスイーツセレクション。(2013.04.26)
- 日経新聞 何でもランキング -プリン-(2010.04.17)
- FUKU+RE のふくれ菓子 2種(2010.03.24)
「パティスリー 東京都」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ2017コレクション(2017.11.22)
- クリスマスケーキ 2016(2016.10.24)
「パティスリー 他の地区」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- アカシエ サロン 3周年記念デセール(2013.06.12)
- ドゥブルベ・ボレロ ショコラ(2012.02.06)
- ガレット・デ・ロワ マロン ドゥブルベ・ボレロ(2012.01.17)
- ガレット・デ・ロワ アプラノス(2012.01.15)
「パティスリー関西」カテゴリの記事
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ラヴィルリエの生菓子。(2013.09.26)
- SALON DU CHOCOLAT エス・コヤマ小山進さん5タブレット獲得!(2011.10.21)
- 伊勢丹新宿店 イタリア展とマ・パティスリー(2011.10.07)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
「おすすめスイーツ紹介」カテゴリの記事
- 最近のお仕事など(2017.07.27)
- ガレット・デ・ロワ会(2014.01.07)
- ワインにあうラスク!(2013.11.11)
- ハワイアンパンケーキ 「カフェカイラ」7/1オープン!(2012.06.27)
- 関西土産 パティスリー・エスとグラン・ヴァニーユ(2011.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント