今月のお菓子など
爽やかな暖かい日が続いて気持ちいいですね。
こんなお天気にはぴったりの柑橘系のケークを焼いています。
今月のリクエストレッスンでは、オレンジとレモンを組み合わせたパウンドを焼いています。
オレンジピール入りのパウンドにレモンクリームをV字にサンドした、ちょっと珍しい構成です。
底にはパールシュガーをしのばせているので、ざくっとした食感も楽しめます。
普通のパウンドとはちょっと一味違う美味しさを味わえると思います。
2011年にフランク・フレッソンで教わったものをアレンジしています。
またフレッソン行きたい~。ほんととっても丁寧で美味しいお菓子がいっぱいなんですよ。
そして今週末から登場するのは塩味のクッキー!
しょっぱい系のサブレです。
エダムチーズとアーモンドパウダー入りの生地に、たっぷりのマルコナアーモンドと松の実がはいった、とっても贅沢なサブレ。
実際作るとその贅沢さを実感出来ます。
ほんと、こんなに入るの!?というくらいたっぷり具材やらチーズが入るので。
このサブレは美味しすぎて、一枚ではストップできません・・・。
そんな危険なサレ系サブレ、おやつにおつまみにお勧めです。
こちらのレッスンは人気ですぐに埋まってしまったのですが、27(月)10時~14時ならかろうじて1名プラスできるかなといったところです。
気になる方はご連絡下さい。masa@sweet-cafe.jp
※生地は一晩寝かせる必要があるので、お持ち帰りいただいてご自宅で焼いてもらいます。
そして、このレッスン、デモでビスキュイ・サヴォアを紹介しようかと思っています。
ふわっと軽いビスキュイ生地の地方菓子です。
こちらもまた後日写真を紹介しますね。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント