近況です。
足を骨折して、2週間弱がすぎます。
前回のブログを見て、お見舞いメールをいろいろといただきまして、ほんとうにありがとうございます。
中には「私も以前骨折(とか靱帯損傷)したことがあって・・」という方も結構いて、いろんなアドバイスをいただいたり、
「何でも困ったことがあったら言ってくださいね~」という励ましの言葉をいただいたり、とありがたい限りです。
最近はようやく松葉杖も慣れてきて、筋肉痛にはならなくなりました。
ただまだまだ遠出はできないので、自宅の中とか近くに買い物くらいしか行けませんが。
昨日は初めて電車にのりました(ひと駅だけですが。)。
隣駅に立派な桜並木があるので、それを目的にお出かけしてきました。
本当はこの週末は家族で伊勢旅行の予定だったのですが、私のこのタイミングの悪いけがのおかげで、1人欠席することになりました。次回いつかリベンジ旅行をしたいと思います(^o^)
…で、足の方はというと少しずつ骨が回復してきているようで、今は固定式のギブスをひざ下からがっちりつけています。最近のギプスは石膏みたいなのではなく、水にぬらすと反応する包帯をぐるぐる巻いて固定するんですね。
なるほど~。進化しているんだな。と妙に感心しました。
骨折部位は痛くはないので特に問題はないのと、あとは松葉杖での動きにも慣れてきたということもありもうそろそろレッスンも再開予定です。4月からはペースを落としますがいつも通り開催しますのでまたよろしくお願いします!
やっぱりお菓子を作っている時間は、いいなと思います。
つい自分が骨折してることを忘れるくらい集中できるんです。
先日お友達2人が美味しいものを携えてお見舞いに来てくれました♪
ご飯はしっかり食べているものの、骨折以来外食やどこかで美味しいものを買ってくるというのができなかったので感謝!
写真は中目黒のシャポードパイユのサンドイッチとメゾンイチのお惣菜。
そのほかにも、最近オープンしたKITTEのお菓子やら、メゾンロミユニのホワイトデー限定の焼き菓子などたくさんの美味しいものを持ってきてもらいました。
しばらくおしゃべりして美味しいものを食べていろいろと報告もして、楽しい時間を過ごせてとってもリフレッシュできました。
それから、桜のシーズン真っ盛りですね!
先日日経新聞web刊の3つ星スイーツで「桜スイーツ(洋菓子)」を取り上げました。
桜って、特徴ある香りなので和菓子だけでなく洋菓子ともすごく相性がいいですよね!
写真はリリエンベルグのさくらのムース。
とっても優しくて繊細な味わい。ムースという名前ですが、ブランマンジェのようなぷるぷる感で美味しかったです!
足がなおったらリリエンベルグ行きたいな。
そして、もうすぐ玉川学園にオープンする斉藤さんのお店にも行きたい!
この春は、プレジールの捧さん、リベルターブルの森田さんも独立で、30代パティシエの独立が目立ちますね。
皆さん、勢いのある方ばかりなのでどんなお店になるのか楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント