チョコレート展はじまる!
11/3(土)からチョコレート展がスタートします。
場所は上野の国立科学博物館。
※公式HPはこちら
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2012/choco/index.html
本日プレス内覧会に伺って来ました。
個人的にチョコレートは食べるのも、知ることも大好きなので、かなりテンションのあがる濃い内容でした。
まずはカカオ豆について、どんな環境で育つのか、どんな種類があるのか、など。
そしてチョコレートの歴史。
マヤ文明やアステカ文明でどのように使われてきたのか、食されてきたのか。そしてその後ヨーロッパに伝わってからの変遷など。
個人的にとても見入ったのがこちら。
ショコラ・ショーをつくるポットのコレクションです。
様々な年代のものが揃います。
ポットに直角に刺さっった棒で、中の液体をよく混ぜてのみます。
嗜好品ということで、ポットのデザインも素敵なものが多いです。
これだけたくさんの種類(写真には収まりきれないくらい)を見るのは初めてで、とっても興味深かったです。
そして、日本のパティシエによるチョコレート細工も注目です!
こちらは、新百合ヶ丘のエチエンヌ藤本美弥さんの作品。
本当に生きてるかのごとく、目がリアルに輝いているんです。
皮膚の質感も素晴らしく、惚れぼれとしてしまいます。
もちろんチョコレートの販売や、チョコレートに関する書籍やグッズの販売もあります。
展示を見ると、当然のごとくチョコレートが恋しくなって食べたくなります。
会期は来年2/24までですので、ぜひ興味のある方は訪れてみてくださいね!
| 固定リンク
「ショコラ」カテゴリの記事
- チョコレートの焼き菓子(2018.02.08)
- バレンタイン2016(2016.02.02)
- 土屋シェフ&歩美さんコラボチョコが小田急百貨店ショコラ×ショコラに登場!(2016.01.30)
- ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル(2016.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント