夏のガトー・バスク撮影。
ご無沙汰ブログです。
しばらく、忙しくて更新できず先日のお菓子会のレポートも途中で止まっていてすいませんッ。
もうすぐフランスへの出発が迫っていて、その前にやるべき仕事でちょっとばたばたしてました。
最近の大きな出来事のひとつは、先日フルティエールさんへのレシピ提案をしたことです。
以前お菓子教室で作った夏のガトー・バスクを、フルティエールさんのパッションピューレを使ってご提案させてもらいました。
そのガトー・バスクの撮影と、あわせて私のプロフィール写真も撮ってもらいました。
今まで使っていたプロフィール写真ももう2~3年たつので、もうそろそろ撮り直さないとなぁと思っていたのです。
ガトー・バスクのレシピ提案は来年春予定です。
上の写真は、カメラマンの伊藤さんが撮影したもの。
とても美味しそうに、そして力強く撮っていただいて嬉しい限りです。
まだ完成ではないですが、こんな感じでレシピ資料が出来上がる予定です。(裏にレシピが書き込まれる予定)
下に敷いた布は、フルティエールさんが用意してくださいましたが、フランスの布だそうです。
すこし粗めでざっくりした風合いと濃いブルーがガトー・バスクの焼き色にぴったりですよね。
この食器もフルティエールさんのもの。
でも、実は私も全く同じものを(大小サイズで)持っています。&同じシリーズのカップも。
シンプルで焼き菓子に合うだろうなと思って購入したお皿ですが、すこしブルーがかったグレーなので、下の布の色とも相性がいいですね。
プロフィール撮影は、なんとヘアメイクさんをつけていただきました。
こういう機会は無いので、緊張しますね~。。
でも、とっても明るく気さくなメイクさんだったので、とても楽しかったです。
ただ、やっぱりカメラの前でにこっと笑ってキープするのって難しい。
普段顔の筋肉を使い慣れていないのでしょうね…。
でも、おすまし写真の自分はよそよそしいよなぁと思ったので、歯をみせて( ´∀`)こんな感じで笑って撮ってもらいました。
今回はヘアメイク、カメラマンさんと他業種の方との交流があって、とても楽しく刺激になりました。
それぞれ違う分野ですが、自分ならではの「何かを作り出す」という点では共通しているので、話していてもとても刺激になりました。
さて、渡仏まであと数日です。
フランスはどうやら寒いらしいです。ということでチョコが美味しいはず♪
また渡仏前にブログ更新できるよう頑張ります。
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
「フランス地方菓子」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- トゥールーズのお菓子フェネトラとすみれの花(2018.05.29)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 最近のお仕事など(2017.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント