夏のカクテルを焼き菓子に。 ガトー・ピナ・コラーダ
暑い日が続きますが、皆さんお元気ですか?
私は最近暑くさで目が覚める事が多いです。
寝ている部屋は東向きなので朝が一番暑く、夜おそく寝ても大体6:30頃にはすでに暑くて起きてしまいます…。
早起きになって三文の得なのかもしれませんが、おかげで日中は眠いですね(笑)
そんな中でもいつも頭の中はお菓子の事でいっぱいです。
来月は夏でも美味しくそして作りやすいケークを3種類作ります。
まずはリクエストレッスンで再登場するのがガトー・ピナ・コラーダ。
カクテルのピナ・コラーダをイメージした焼き菓子です。
ピナ・コラーダは、ココナツ、パイナップル、ラムをあわせたトロピカルなカクテル。
それを焼き菓子にしたのがガトー・ピナ・コラーダです。
ココナツファインやココナツパウダー、アーモンドなどがはいったコクのある生地に、キルシュとレモンでマリネしたドライパインを加え(このマリネが大好きなんです!)プティング型で焼きます。
この型、ちょっと型離れが悪くて結構ドキドキするのですが、でもこの形可愛いですよね。
焼き菓子は型によって印象がガラっと変わるのが面白いです。
焼き上がりにラム酒をしっかりアンビベします。
仕上げは自家製のアプリコットジャムを塗り、ココナツファインやドライパイン、ピンクペッパーで仕上げ。
バニラのサヤは、今回は写真撮影用のみの用意なのですが、こうやって丸いお菓子に直線のラインが入るとぐっとしまりますね。
ガトー・ピナ・コラーダ、毎年暑くなると食べたくなるお菓子です。
今年も食べられるかと思うと自分でも今からわくわくしていたりします。
カクテルシリーズで、いつかモヒート(ミント、ラム、ライム、ソーダのカクテル)のイメージで焼き菓子を作ってみたいなぁと思っています。カクテルの組み合わせは、お菓子に応用しやすいのでなかなかおもしろいテーマです。
.
| 固定リンク
「地方菓子お菓子教室」カテゴリの記事
- コルシカのお菓子 フィアドーヌとカニストレリ(2018.08.29)
- クッキー缶レッスンと再びフェネトラ(2018.07.12)
- 5月のお菓子教室(2018.05.06)
- 4月レッスン日程や5月予定(2018.04.10)
- 桜のパウンドケーキ ケークオサクラ(2018.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モヒート!
いつかなんて言わずに、ぜひ今年(は無理でしょうけど)やってください~。
モヒートをイメージしたお菓子なんてすごすぎる~!!
・・・と、モヒートに興奮して初コメントでした。
(* ̄ー ̄*)フッ
@おり
投稿: | 2012年8月 1日 (水) 12時18分
おりさん>モヒート好きですか?
私も大好きで、フレッシュのミントの爽快感がたまりません~
焼き菓子にするならどんな構成がいいかなぁと悩み中ですが、ぜひ実現できるようにしたいものです!
投稿: | 2012年8月 1日 (水) 23時10分