« ミラベル | トップページ | 美味しさは幸せ。 »

オレンジのコンフィチュールとプラリネショコラのサブレ

ここ最近つくったもの。

1

オレンジピールとオレンジのコンフィチュールの間のような副素材です。
以前ベレ・バスクにグランマルニエでマリネしたオレンジピールをサンドしていたのですが、もう少しオレンジのフレッシュな風味とジューシー感がほしかったので、作りました。

通常オレンジピールはオレンジの皮をお砂糖と水で煮ます。
そのため、オレンジの香りはしますがオレンジの味はあまりしません。

そこで、水の代わりにフレッシュのオレンジ果汁を使いました。
ただそれだけだとちょっと味が弱いので、100%のオレンジジュース(濃縮還元)も加えてお砂糖と一緒に煮ています。

そうするとオレンジの風味と香りがしっかり主張するコンフィチュールが出来上がりました。
なかなか美味しく、いろんなお菓子にも重宝しそうです。

そういえばベレ・バスク、まだ写真を紹介していませんね。
明日撮影したいと思います。


2

こちらは、以前お土産用に作った小さなサブレ。
毎回レッスンごとに小さな焼き菓子のお土産を作っています。

これは結構自分にとっての課題でもあり、時に自分の首をしめるのですが、新たな発見や新しい試みができるので続けています。何より喜ばれるのが嬉しいですね。

今回はプラリネのシュクレ生地にチョコレート(ヴァローナのジヴァララクテ)とアーモンドのプラリネを同割りで合わせたものをサンドしています。

ナッツとチョコという定番の組み合わせです。

この写真をみて、ふとレーズンサンドの質感を思い出したのですが、いつかレーズンサンドもトライしてみたいですね。


|

« ミラベル | トップページ | 美味しさは幸せ。 »

手作りスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレンジのコンフィチュールとプラリネショコラのサブレ:

« ミラベル | トップページ | 美味しさは幸せ。 »