« スカイツリー&東京ソラマチ 本日オープン! アイス編 | トップページ | アクオリーナ »

ソラマチ 気になるスイーツ編

前回のソラマチアイス編に続き、今回はいろんな気になるスイーツをご紹介。

16

和モダンなパッケージが並ぶこちらのスペース。
一つのブランドかと思いきや、京はやしや、NOAKE、錦豊琳、富士見堂など、それぞれ違うお店のお菓子が共通のパッケージで並んでいます。

パッケージデザインを揃えることで詰め合わせにした時の統一感がとれるのがいいですね。

1

パッケージは違いますが、写真手前にはNOAKEの綿菓子が!
苺、カカオカフェ、抹茶の3種類。
こういうお土産も可愛いですね。

8_2

前回も紹介したブルターニュをテーマにした焼き菓子屋さんラ フ ェミュルミュール。
明るくカジュアルな空間が目を引きます。

焼き菓子を中心に、アイスやショコラ、チーズケーキなどがあります。

3

ブルターニュ地方の乳製品を使用したle gall(ルガール)のクリームチーズやバターそのものも売っています。

4

ここで気になったのがサンドイッチアラクレーム(いわゆるレーズンサンド。)
この日は購入できなかったのですが店員さんによると、レーズンサンドのサブレがサクサクっと軽い食感らしいです。
牛型のサブレでつくっているのが可愛い。
レーズンとイチジクの2種類のサンドです。


5

スイーツは下町ということもあり、和菓子のお店もあります。
こちらは浅草梅園。
食品サンプルの陳列が縦になっていてちょっと面白い&海外のお客さんに受けそうです。

これからの季節はかき氷やあんみつが食べたくなりますね!

14

そして、期間限定で出店しているのがなんと福岡の16区!
これは行くしかありません~。

もちろん看板商品のダックワーズを購入。
相変わらず美しいペルル(表面の小さなツブツブが真珠に似ているのでこう呼ぶ。)で、見とれてしまうくらいです。


10
季節のパイはブルーベリー。
国産のブルーベリージャムをフィユタージュで包んだ、初夏を感じるお菓子です。
小さいながらブルーベリーの美味しさがギュっと詰まっています。

15


そしてまだ食べたことがなかったギャレット・ブルトンヌ。
5枚入りのみの販売ですが、これは一度食べたい!と思い購入。
バターリッチでサクサクの軽快な食感。

その他にフィナンシェやゼリーがおいてありました。
フィナンシェも買えばよかった…なんて今更思っています(笑)


その他に、タイムオーバーで見れなかったフレデリック・カッセルも気になります。
もちろん食以外に、雑貨、ファッションなどもあるので、次回時間がある時はそのエリアも散策したいところ。

ソラマチ全体としてはカジュアルで年齢層若め20~30代前半、もしくは小さな子がいるファミリー向けかな。という印象ですが、30、31階のレストランは、景色を楽しみながらゆっくりお食事できそうなので落ち着いたら行ってみたいな~っと思います。


|

« スカイツリー&東京ソラマチ 本日オープン! アイス編 | トップページ | アクオリーナ »

コメント

いい情報、ありがとうございます!
今、主人が東京に長期出張中なんです。
出張先からスカイツリー(ソラマチ)が近いらしいので、16区のダックワーズ買ってきてもらいますっ

投稿: omi | 2012年5月29日 (火) 19時58分

無事お土産買ってきてもらいましたか?
今回ガレット・ブルトンヌはじめて食べましたが、バターの風味がとてもよく美味しい発見でした!

投稿: masa | 2012年6月 1日 (金) 23時23分

お土産買ってきてもらいました!
ダックワーズ、手で持つとしっかりしているのに、口どけがよくて、あっという間に食べれちゃいますね。美味しかった~
フィナンシェは、しっとりふんわりしてて美味しかったですよ!ちょっと冷やしてみてもバター感を楽しめる気がしました。
ガレット・ブルトンヌは、まだ食べていないんですが、食べるの楽しみです。
焼き菓子ってやはりいいですね☆

投稿: omi | 2012年6月 5日 (火) 07時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソラマチ 気になるスイーツ編:

« スカイツリー&東京ソラマチ 本日オープン! アイス編 | トップページ | アクオリーナ »