« ショコラなピザ! ジョエル・デュラン | トップページ | 料理通信 シェフ100人 »

ウィークエンド・シトロン

2


レモンの香る爽やかで優しい味のパウンドケーキ「ウィークエンド・シトロン」。


以前は卵にグラニュー糖を加え、スポンジのように泡立てるやり方でしたが、今回は材料を次々に混ぜていく方法。前回より、よりしっとりとそしてレモンの甘酸っぱさが印象的な仕上がりにしました。
特に泡立てずにBPでふくらませます。

卵を泡立てる製法に比べ、ややしっとりもっちりとした重量感があります。


1

今回はレモンをいろんな形で取り入れています。
生地にはレモンのゼスト(皮)を加え、ポンシュ(生地にうつシロップ)にはレモンピューレ、仕上げのグラス(糖衣)にはレモンピュレとレモン果汁を。

4


レモンは果汁だけでも十分美味しく作れますが、更に酸味と香りアップのためにフルティエールさんの濃縮レモンピューレを使用しています。これは低温でレモンを煮詰めたピューレで、かなり酸味が強く濃い味です。
ちょっとしたアクセントにいろいろと使えそう!

クオカでは250gで販売されています。


3

そしてこちらはサレ菓子。
ブリゼ生地にパルメザンチーズとパリの朝市でかってきたエルブ・ド・プロヴァンス(プロヴァンスのハーブミックス)、塩、胡椒を織り込み、表面にフルール・ド・セル(塩の結晶)をぱらりと。

最近甘いものを食べ過ぎているので、こういうしょっぱいものがあるとすごく嬉しくなります。
そんなわけで、ブリゼ生地の応用として作ってみました。

.............

今日から新宿伊勢丹ではフランス展がスタートしていますね。
今回はロワール地方の特集です。スイーツはタルト・タタンやナントのキャンディー、プルーンの詰め物などが販売されているようです。

今日はタルト・タタンに行列ができていたとのことですが、明日から落ち着くかしら。
私は金曜日に行って来ます!

お菓子以外にもフランスの野菜やフルーツ、チーズ、ワインなど、見ているだけでも楽しくなりそうですよね。

来週は知人が関わっている塩麹のイベントに参加してきます。
今ブームの塩麹ですが私はまだ食べたことがなく。
でも旨みを引き出してくれるということで多分大好きだと思います!
その塩麹の作り方や、塩麹を使った簡単なお料理を学んできます。

そしてもうすぐ渋谷のヒカリエもオープン!
いろんなパティスリーも登場とのことで楽しみです。
プレス内覧に行く予定(まだ申し込み終えてないけど。。)ですので、こちらも近々ご紹介したいと思います。


来月GW明けには代々木上原に和泉シェフのお店がオープンと、何かと新しい話題が続くこの頃で、新しいものが誕生する春らしさがあって活気があり嬉しいですね。


|

« ショコラなピザ! ジョエル・デュラン | トップページ | 料理通信 シェフ100人 »

手作りスイーツ」カテゴリの記事

コメント

下園さん、
美味しそう~。
そして、ご紹介まで。ありがとうございます!!
家庭では、ケイクやっぱりいいですね。
今度は、パン・ドゥ・ジェンヌのレシピ作って頂きましたよー

投稿: とも | 2012年4月22日 (日) 09時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィークエンド・シトロン:

« ショコラなピザ! ジョエル・デュラン | トップページ | 料理通信 シェフ100人 »