« TOKYO SWEETS COLLECTION2011 東京スイーツコレクション | トップページ | ニフティースイーツ部 クリスマス特集公開 »

差し入れお菓子 南相馬の小学校へ

0

先日Facebook上で、知り合いの知り合いの方が、地元(南相馬)へボランティアに行く際、小学校への差し入れのお菓子を200人分募集していることを知りました。

最初は、「ああ、そうなんだ。」とその記事を普通にみていました。

つまり、すぐさま「私がお菓子を作る!」と思ったわけでもないのです。

『最近忙しいし、そんな時間とれるかな。とかたくさんは作れないしな…。』なんて自分に言い訳してみたり。

でも、やっぱり心の奥にすごくひっかかるものがあり、翌日差し入れのお菓子をつくろう、そして協力してくれる人を探そうと決めました。

こういう時にお菓子をつくらなきゃ、今自分がやっている事の意味がなくなると思ったのです。
私がお菓子を作るのは、根本的には食べてくれた人がほっとしたり、あたたかい気持ちになってほしいからなのです。

それなのに、つい忙しいと自分に言い訳してしまいそうになりますね。
一日の中の数時間をかけることで、そのお菓子を食べる子供に笑顔が生まれるかもしれないのに。


自分で大量には無理ですが、ありがたい事にFacebookを通じて協力していただける方が数人いらして、無事に200人分集まることになりました。

協力してくださる方は、直接の知人もいますが、Facebook上だけでの知り合いの方も半分くらい。
皆、自分が持つ技術(お菓子を作れるということ。決してプロではなくて普通のお菓子作りが好きな方も)と大切な時間を費やしてくださることに感謝です。

差し入れのお菓子は焼き菓子であれば特に内容は問わないということでしたので、私は親しみやすいお菓子をということでマドレーヌと写真の型抜きクッキーを作りました。

私自身小さな頃はこういう型抜きクッキーをよく作っていたので、小学生にも親しみやすいかな。
うさぎやくま、星やハートなど、かわいいモチーフでつくりました。なんだか懐かしいな。


また、今後被災地に焼き菓子を差し入れするボランティア活動があるかと思いますので、その際にはブログでも告知したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


|

« TOKYO SWEETS COLLECTION2011 東京スイーツコレクション | トップページ | ニフティースイーツ部 クリスマス特集公開 »

コメント

下園先生、こんばんは☆

小学何年生だったのか~?遠い記憶ですが、初めてのお菓子作りは“クッキー”でした(*^^*)
先生お手製・型抜きクッキー、可愛いですね!
デコペンでお絵かきしたくなっちゃいます♪

私には、お菓子の技術がありませんが…(--;)
どんな形でも、何かお手伝い出来たらなぁ~と思います。

投稿: yustyle | 2011年12月 2日 (金) 00時19分

クッキーは最初のお菓子作りで必ず通る道ですよね!
昔は今みたいにいろんな型はなかったですが、星や鳥、お花などの型でたくさん抜いては焼いていました。

特に凝ったものではなくても手作りならではのあたたかさがあるお菓子が喜ばれると思うので、 yustyle さんももし機会があればお手伝いいただけると嬉しいです!

投稿: masa | 2011年12月 2日 (金) 23時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 差し入れお菓子 南相馬の小学校へ:

« TOKYO SWEETS COLLECTION2011 東京スイーツコレクション | トップページ | ニフティースイーツ部 クリスマス特集公開 »