« ノリエット 焼き菓子 | トップページ | トロワキャールでアラカルト »

STAUB ストウブ

1


最近人気のSTAUB鍋。
私も最近からですが愛用しています。

STAUB鍋は1974年にフランスアルザス地方でストウブ社創業者フランシス・ストウブと有名シェフ達によって考案されました。http://www.staub.jp/index.html

今ではフランス各地だけではなく日本のレストランでもよく見かけるようになりましたね。

私が使用しているのは直径16cmのピコ・ココット。
ちょっと小さめの鍋ですが、1~2人暮らしならこのくらいのサイズがとても便利です。

ご飯を炊いたり、煮物をしたり、最近では野菜を蒸して(無水調理もできるのんです)、コンフィチュールを炊いたりと大活躍です。
これで野菜を蒸すと本当に美味しいです!

最近はいろんなカラーバリエーションやシリーズものがあるので、もっと欲しくなってしまうのですが、今欲しいのは直径10cmのミニサイズです。小さなおつまみやスフレを作ったりと大活躍しそう。小さい鍋なら色違いでいくつか揃えるとかわいいでしょうね~。

STAUBの製品を使ったレシピがwebでも紹介されていて、これを見てるといろいろと作りたくなります。

そういえば、パリのレ・ココットはストウブ鍋を使った料理が大人気だとか。こういうとこで食べれば、また鍋の使い方のヒントにもなりそうですよね。一度行ってみたいな~。

|

« ノリエット 焼き菓子 | トップページ | トロワキャールでアラカルト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: STAUB ストウブ:

« ノリエット 焼き菓子 | トップページ | トロワキャールでアラカルト »