« パリセヴェイユ 2011年6月のお菓子教室 | トップページ | Les cinq epices レ・サンク・エピス »

オークウッド ケーキ5種とサブレ

11


つい先日伊勢丹新宿店のマ・パティスリーに出店していたオークウッドのケーキです。
しばらく春日部本店に行ってないので、いろいろと食べたかったのですがグッとこらえて5種類を購入しました。
横田さんのお菓子はほのぼの優しい雰囲気が伝わってきますね。

まずは白桃のブランマンジェとキャラメルシュークリーム。
ブランマンジェは上に薔薇のジュレと白桃、さくらんぼ。
香りのよい女性らしい仕上がりです。

キャラメルシュークリームは、中にバナナ入り。
まったりなめらかなキャラメルクリームとバナナの相性が良いです。苦味が少なめで子供も好きな味。

12


そして、奥から宇治、エクラテ、ハンプ。
宇治は抹茶を使ったケーキ。エクラテはフランボワーズとピスタチオのケーキ、ハンプはチョコとオレンジのケーキ。

今の季節にはちょっと濃厚めのものをセレクトしちゃいましたが、中でもエクラテが好みでした。ダックワーズとバタークリームを層にしたかなりクラシカルなタイプのお菓子ですがフランボワーズの酸味とピスタチオ独特の風味で華やかな味に仕上がっています。

10
こちらは先日お教室にTさんから差し入れで頂いたココナツサブレ。
ココナツの風味を活かすために焼き色は控えめ。
小さめで優しい味のサブレでした。どうもごちそうさまです!

来月レッスンでもココナツサブレをつくるのでいい予習になりました。
......................

蒸し暑い日が続きますね。
暑いのが苦手な私には辛い季節です・・・
あまりの暑さのため、保冷剤を2個ハンカチに巻いて、それを首に巻いて過ごす今日この頃です(笑)


明後日はエコセレッスン、その次はガトーバスクレッスン&レ・サンク・エピスのプレス会、その翌日にフランスに行ってきます!

ギリギリまでの仕事なので、教室の準備とその前に終わらせないといけない仕事と、旅の準備が重なって少しあわただしいような気分(あくまで気分だけ忙しくのであって、実際はそんなに忙しくない)です。

とりあえず、渡仏当日に寝坊しないよう気をつけるのみです。


出発前にもう1回くらいブログ更新出来るかと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


|

« パリセヴェイユ 2011年6月のお菓子教室 | トップページ | Les cinq epices レ・サンク・エピス »

パティスリー 他の地区」カテゴリの記事

百貨店催事&デパチカスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オークウッド ケーキ5種とサブレ:

« パリセヴェイユ 2011年6月のお菓子教室 | トップページ | Les cinq epices レ・サンク・エピス »