ボベス ラ・ヴィエイユ・フランス
先日Yさんから頂いたラ・ヴィエイユ・フランスのボベス。
木村シェフが以前働いていたストラスブールの老舗パティスリーNaegelでも一昨年たべました。
その後ラ・ヴィエイユ・フランスでも出していると聞いて食べたいなぁ~っと思っていたのですが、Yさんがわざわざお土産に買ってきてくれました!
Naegelのものに比べると背が高くてふっくらしています。また生地の食感もちょっと違いますね。
ラ・ヴィエイユ・フランスのものは周囲の生地がサックリ。
その中にホロホロ崩れる生地とレーズン、くるみ、オレンジピールなど。表面はクランブル。
全体的にざっくりした食感でとても香ばしい!
焼き菓子好きには是非おすすめしたい一品です。
......................
先日紹介した新茶のヴィエノワ。
使用しているのは鹿児島県知覧の枦川製茶のものです。
昨年はお茶の品評会で一位を獲得したそうです。
HPに紹介があります。それまでも何度かいろんな賞を獲得していましたが、ご主人が亡くなりその後を若い息子が4代目として後をつぎ、弟と一緒に協力しこの賞をとったそうです。http://www.chiran-cha.jp/
今までに何年も飲んできたお茶でしたが、まさかこんなに若い青年が今ここのお茶を作っているとは知らずびっくりしました。
HPでは新茶の販売は扱っていませんでしたが、その他のお茶の扱いはありました。
もしかしたら問い合わせれば新茶の販売もしているかもしれませんね。
とても香りがよく美味しいお茶なので、この美味しさが引き継がれていることが嬉しく感じました。
| 固定リンク
「パティスリー 東京都」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ2017コレクション(2017.11.22)
- クリスマスケーキ 2016(2016.10.24)
「いただきものスイーツ」カテゴリの記事
- 美味しさは幸せ。(2012.06.10)
- アルザスノエルなお土産(2012.01.08)
- 生姜のパンデピス(2011.12.05)
- レ・サンク・エピスのサレもの3種(2011.06.10)
- ア・コテ パティスリー フロンティエール(2011.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント