« トロワキャール ビストロレッスンの様子 | トップページ | 自分のスタイル »

トロワキャール レッスン後の食事会

31

トロワキャールでお菓子のレッスン後はお食事会。総勢18人での賑やかなディナーです。

まずはアミューズ。
生ウニのコンソメジュレ 赤ピーマンのムース。

赤ピーマンのムースがなめらか濃厚です。
コンソメジュレもプルプルで口溶けがよい柔らかさ。

今回の震災への支援となるチャリティーワイン(Antech Blanquet de Limoux "Cuvee Francoise")と頂きました。

32

前菜はトロワキャール特製 サラダコンポゼ。
私はこれが大好きで、これとパンとワインがあればもう順分満足!といえるくらいのほんとに楽しく美味しい一皿。
パテ・ド・カンパーニュやフロマージュ・ド・テット、サーモンのマリネ、生ハム、ハム、そしてキャロット・ラペやお野菜を盛り合わせ。

いろんな味を少しずつ食べられるのが女性には嬉しいです。しかも1つ1つ味がしっかりしたものなので食べ応えもあります

33

今回メインのメニューは7種類の中から好みのものを選択。
私はフランス産 鴨胸肉の燻製ロースト パイナップルのソテー添えを選びました。

今回は鴨のコンフィとこの鴨のローストを選んだ人が多かったですね。あとは牛頬肉の赤ワイン煮込みも多かった。あまり家庭では作らない・たべないものに人気が集まったようです。

鴨ローストは写真では分かりづらいですが結構厚みがありたっぷりのボリューム!
こちらもチャリティーワイン(赤)であわせていただきました。
ジューシーなパイナップルのソテーとあわせていただくと更に美味しさがアップ。


37

デザートは前回紹介した金柑のスフレと、くるみのブリュレ。
くるみのブリュレは、濃厚でくるみの甘みがでています。

上にはいちごアイス。くるみと苺の組み合わせは珍しいですが意外にあうんですね。
くるみとフランボワーズの組み合わせはあるので、それより優しい印象です。


38

最後にお店の前で記念撮影。
左からマダム、私、木下シェフ、上野さん。
(上野さんはブレてしまいましたね。すいません~)

ジョンティの新年会で軽くはじけた私も今回は翌日ガトーバスクレッスンということもあり、お酒をほどほどにしたので一応記憶もちゃんとあります(笑)

お土産に自家製の国産小麦のパンとデモで教えてもらったパウンドをいただき、皆ほくほく気分で帰宅。
シェフとマダムのあったかい心遣いも一緒に頂いた気分です。

この日のためにいろいろと準備してくださった木下さん、真由美さん、そしていつも癒し系の上野さん、どうも心地良い時間と美味しいお料理&デザートをどうもありがとうございました。

また個人的にも食べに行きます!
そしてまたサラダ・コンポゼを食べてワインを飲むぞ。

レッスン&食事会イベントは、是非第2弾も開催したいな~っと思っていますので、気になる方は是非声をかけてくださいね。


|

« トロワキャール ビストロレッスンの様子 | トップページ | 自分のスタイル »

スイーツイベント」カテゴリの記事

菓子講習会」カテゴリの記事

レストランスイーツ」カテゴリの記事

コメント

日曜日に息子と二人こちらでランチしました。どのお料理も味がしっかりしていて、お肉やお魚が野菜ととても仲良しに仕立ててあり大満足◎ そうそう!パンも◎
持ち帰ったフィグのパウンドはしっとり大人味◎
未成年の息子が食べると酔っ払いそう・・・

投稿: miya | 2011年5月16日 (月) 21時54分

早速行かれたんですね!
ランチもボリュームがあるので、きっと息子さんも満足したのではないでしょうか

パウンドはお酒たっぷりなので少し熟成させるとまろやかな風味になると思います。しっとり濃厚で美味しいですよね~。

投稿: masa | 2011年5月17日 (火) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トロワキャール レッスン後の食事会:

« トロワキャール ビストロレッスンの様子 | トップページ | 自分のスタイル »