Charity tea partyのご案内 ~アルザスの復活祭と共に~
今週末4/24は復活祭ですね。
その復活祭とその翌日にアルザスの復活祭をテーマにしたCharity tea partyが東京で開催されます。
アルザスにも住んでいたことのある知人の川崎さんが主催するイベントです。
このパーティーではアルザスのお菓子や紅茶、ワイン(夜のみを楽しめるそうです。
(アニョー・パスカルも登場するらしい!)
お菓子好きならご存知のフェルベールさんのコンフィチュールもあるそうで、いろいろとアルザス尽くしなイベントになりそうですね。
私は残念ながら仕事で伺えませんが、アルザスやお菓子に興味のある方は是非お問い合わせしてみてくださいね。イベントは24日と25日の2日間です。日が迫っていますので、参加ご希望される方はお早めに!
※イベントの売上は東日本大震災の義援金として、寄付されます。
川崎さんよりご案内をいただきましたので、パーティーの詳細を紹介しますね。
..................
このたびの東北地方太平洋沖地震によって亡くなられた皆様のご冥福を深くお祈り申し上げます。
そして、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げますと共に、誰もが想定外の事態の中で支援復興を待っている方々、被災地・ライフラインの最前線で最善を尽くして下さる方々すべてのご無事と1日も早く日常生活が戻ることを強く祈っております。
今年ほど桜の開花や春の光や温かさを待ち望み、冬の終わりと春の訪れと移り変わる大自然の力強さを感じた年はありません。
私が今出来ることとして、Charity tea partyを開催することにいたしました。
復活祭(Paquesパック)はノエルと並ぶ大切な春のお祭りです。
歴史や伝統文化を重んじるフランス・アルザスの復活祭にはこの地方で食べられる羊の形をしたお菓子アニョ―・パスカルと復活祭のチョコレートが街中のパティスリーやブーランジェリーのショーウィンドウに並び、桜、マグノリア、レンギョ、リラ、水仙…と春の花に溢れています。
今回は「アルザスの復活祭」をテーマに、ビオのお茶とハーブティーとチャリティーの趣旨に賛同頂いたeatripの野村友里さんのアルザスの軽食、フランス菓子のパティシエたちによるアルザスの地方菓子やアルザスワイン(夜のみ)をご用意しております。
また私が美術留学で過ごしたアルザスの多くの友人の皆様からも温かいご声援を頂きました。
ビオのお茶やアルザスワインの生産者さんをはじめ、アルザスの妖精・クリスティーヌ・フェルベールさん御本人からも何か支援したいということでコンフィチュールなどを寄付して下さることになりました。
この他現在も協賛社さまによる物品寄付が集まっております。
当日すべて物品販売し、売上げを全額寄付いたします
お茶やハーブティー、ビオワインの専門家も参加して下さるのでミニ講座のような形で直接お話などして頂ければと思っております。
美味しいお茶と軽食&お菓子と春の訪れを楽しみながら、エコロジーやライフスタイル、これからの日本を一緒に考える機会にしたいと願っております。
【Charity tea party イベント概要】
■日時
4月24日Afternoon tea party 15:00-17:00 (\6,500)
4月24日Evening tea party 19:00-22:00 (\7,500)
4月25日Elevenses tea party 10:00-12:00 (\6,500)
■会場
Hotel CLASKA スイートルーム402号室
住所:東京都目黒区中央町1-3-18(tel03-5773-9667)
■お申込先
good day 川崎 メールアドレス:nina@r4.dion.ne.jp
お名前、ご連絡先、職業を明記の上、メールにて4/23夜までにご連絡下さい。
■その他
*各tea party 定員30名
*ビオのお茶とハーブティ、ビオワイン(夜のみ)、お菓子&軽食、お土産付き
*皆様の会費は日本赤十字社を通し東日本大震災への寄付として有効に使わせて頂きます。
*当日会への差し入れも大歓迎です!
*当日物品販売もいたします。
| 固定リンク
「スイーツイベント」カテゴリの記事
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- ガレット・デ・ロワ会2016(2016.01.19)
- 3月~4月のいろいろ(2015.04.01)
- クリスチャン・カンプリニのショコラ尽くしなメニュー!(2015.03.05)
- カンプリニスイーツフェア/ブルターニュレポート/オリンパスのスイーツイベント(2015.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント