« パリセヴェイユ 2011年2月のお菓子教室 | トップページ | 箱根スイーツコレクション2011春 ~彫刻の森美術館~ »

Maison Weniko メゾン・ヴェニコ

2001

昨年水戸にオープンしたパティスリー「メゾン・ヴェニコ」。ル・スフレ、パティシエ・シマ、メゾン・フェルベールなどで修行してきた女性が独立したお店です。

浅草橋のジョンティさんにも可愛いはがき(クグロフなどのイラストが描かれています。)があるので、是非こちらでもチェックしてみてくださいね。

私はまだ訪れたことがないのですが、知人や茨城の生徒さんからコンフィチュールやお菓子をいただきました。

コンフィチュールは真っ赤な蓋が印象的な可愛らしい瓶。
キウイとキャラメルです。
キウイのコンフィチュールってあまり見かけないですが、とても色合いが美しく種もきれいな状態で仕上がっていました。糖度はしっかりと高そう。

キャラメルはまだ未開封ですが、きっと美味しいんだろうなぁ。


2002

こちらはショコラの焼き菓子。
中央にはガナッシュを流し込んでいるので、焼いたチョコと生のチョコどちらも楽しめるチョコづくしの焼き菓子で満足感も高い一品。


シェフの宮本さんは、茨城出身かと思っていたのですがどうやらそうではないらしい。
茨城のフルーツが美味しいことから水戸の土地を選んだと人づてに聞きびっくり。

素材ありきのお菓子をきっと作られるストイックな方なのでしょうね。
是非お店に伺ってみたいものです。

そういえば学生時代に住んだつくばでも、筑波山のふもとにフルーツラインって果樹園に挟まれた道路があったなぁなんてことを思い出しました。

お店については水戸経済新聞でも紹介されています。


.............

ジョンティさんもアルザスつながりでヴェニコさんとお知り合いになったそうです。
共通の好きな土地やものを通じての出会いってすぐに気持ちが通じ合うのが嬉しいですよね。

アルザスといえば、今年夏のアルザスツアーも楽しみですがその前には4月にジョンティさんでイベントを開催します。ジョンティのオーナー富田さんと私のコラボイベントです。

食を通じてアルザスを知ろう、という内容のものでアルザス定番のお料理とワイン、そしてお菓子をご紹介しながら楽しんでいただきます。

詳細近々ブログで公開いたしますので、もしアルザスやジョンティさんに興味のある方は是非お越しいただけると嬉しいです。お昼に開催しますのでランチを食べに来るような感覚でお気軽にご参加いただければと思っています。


|

« パリセヴェイユ 2011年2月のお菓子教室 | トップページ | 箱根スイーツコレクション2011春 ~彫刻の森美術館~ »

パティスリー 他の地区」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Maison Weniko メゾン・ヴェニコ:

« パリセヴェイユ 2011年2月のお菓子教室 | トップページ | 箱根スイーツコレクション2011春 ~彫刻の森美術館~ »