« ストラスブールの小さなマルシェ | トップページ | ストラスブールのパティスリー巡り クリスチャン »

クリスマスケーキ2010

メリークリスマス!

甘いお菓子に囲まれた生活をしている私でも、やっぱりクリスマスは特別です。
今年もクリスマスケーキをちょっと多めにいただいています。

毎年クリスマス会を主催していましたが、今年は仕事のため友人主催の会におじゃましてきました。
会終了後に駆けつけたので、カットしたケーキとのご対面でしたが、友人にホール状態の写真を送ってもらいました。
300


今年はこちらの7種類。
友人達のお任せセレクト。

イデミ・スギノ2種類、パリセヴェイユ、アカシエ、オー・プティ・マタン、オー・プティ・グルマン、ア・ポワン。
フルーツのムース、モンブラン、ショコラ濃厚系などバリエーションある品揃え。
あ、やっぱり普通のショートケーキはないのね。

コレに加えカー・ヴァンソンのアプフェルシュトゥルーデルを頂きました。

301

今回印象的だったのは、アカシエのビュッシュ・アンヴェルセ。名前の通り逆さまの薪をイメージ。
淡い色からはわかりませんが数種類のスパイス、チョコ、オレンジを使ったとても大人っぽい味。
パンチがあって濃厚なで一切れで満足感があるケーキでした。

ただ、この形状なのでカットがとても難しかったとのこと…。
たしかに、逆さまなだけに、ちょっと大変そうね。。

カットしてくれたお友達どうもありがとう!

アカシエではパンデピスのタルトやエクレールがあり、ややシリーズ化していますね。
パリセヴェイユではスペキュロスがシリーズ化し、エクレア、ケーキ、マカロンとありましたね。(今出ているかは不明ですが。)

私もこういうお菓子の味の組み合わせを再構築するのは興味があって、最近気になっているのはヴァン・ショー。
赤ワインと柑橘類、スパイス。この組み合わせは生菓子にもかなり応用出来るかと思います。
焼き菓子だと、赤ワインの部分をどうやって扱うかが少し課題かな。


|

« ストラスブールの小さなマルシェ | トップページ | ストラスブールのパティスリー巡り クリスチャン »

クリスマス菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クリスマスケーキ2010:

« ストラスブールの小さなマルシェ | トップページ | ストラスブールのパティスリー巡り クリスチャン »