高知発 スイーツフェス2010 in niyodogawacyoのご案内
ここ数年「スイーツ」をテーマに地域の活性化に取り組むイベントが盛んですね。
スイーツは年齢性別問わず楽しさや幸せを感じる食であること、そして地元の素材を生かせるというその土地ならではの個性を出せるのが魅力だと思います。
今回はそんな試みのひとつ高知発のイベント「スイーツフェス2010 in niyodogawacyo」をご案内します。
高知県の仁淀川町で、部門毎に設定されたそれぞれのテーマに沿ったお菓子を作りコンテストが開催されます。
例えば「龍馬部門」。龍馬伝の影響もあり日本全国的に龍馬ブームですね。その龍馬をイメージしたお菓子をテーマにした部門です。高知ならではのユニークなテーマですね。
その他に、地元の食材を使用した「地産地消部門」など全5つの部門が有ります。
地元の方はもちろん遠方からのエントリーもOKとのことですので、ご興味のある方はぜひ
公式HPをご覧下さいね。
http://katsuyori.jp/sweets/
………………
スイーツと高知県文化のマッチングイベント!
スイーツフェス2010開催
■コンテスト概要
【坂本龍馬】【戦国】【平家】【仁淀川流域】【ゆの森】など5つのテーマを意識したスイーツを公募します。
グランプリは賞金5万円&オリジナルトロフィーを授与!
さらに参加された全てのスイーツにおいて、地域の産業とのマッチング商品化が検討されます。
製造加工~販売までコーディネート!
■応募について
スイーツは全て1種3,000円にて買いとりします。何点でも応募可能です。
お子様もご参加できますので、ご相談下さい。
■日時
12月5日(日曜日)コンテストは正午より(※締切は12月3日)
■場所
高知県吾川郡仁淀川町大崎460-1 中央公民館 1F~4F
■遠方からの参加について
クロネコヤマトのクール便での参加も可能です(前日までに送付)
■その他イベント
イベントでは、コンテストの他、クリスマスケーキなどの試食会、夢色パティシエールSPプロフェッショナル(塗り絵コーナー)イラストスイーツ展示。スティールパン演奏、特設スイーツカフェ等開催
■公式URL
詳細はホームページにてご確認下さい。
http://katsuyori.jp/sweets/
【お問い合せ】
スイーツフェス実行委員会 080-5668-5887(代表)
メールアドレス:sweetsfes@gmail.com
| 固定リンク
「スイーツイベント」カテゴリの記事
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- ガレット・デ・ロワ会2016(2016.01.19)
- 3月~4月のいろいろ(2015.04.01)
- クリスチャン・カンプリニのショコラ尽くしなメニュー!(2015.03.05)
- カンプリニスイーツフェア/ブルターニュレポート/オリンパスのスイーツイベント(2015.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
紹介いただいてありがとうございます
当日の様子などはこちらから見られます♪
【1】会場オープン~カフェ~午前中の様々な催し
http://katsuyori.seesaa.net/article/172534208.html
【2】コンテスト開始!
http://katsuyori.seesaa.net/article/172572859.html
【3】ケーキバイキング&音楽
http://katsuyori.seesaa.net/article/173023137.html
【4】コンテスト結果発表!&スティールパンなどなど
http://katsuyori.seesaa.net/article/173312221.html
投稿: 岡林 | 2010年12月16日 (木) 23時04分