« マンゴーエクレア | トップページ | CENT QUATRE VINGTS(サンキャトルヴァン)9/1オープン »

軽やかなデセール リベルターブル

24


南青山に7/12オープンしたリベルターブル
フランス料理のコースは料理数皿に対しデセール1皿が一般的。

リベルターブルはその反対!
料理1皿+デセール数皿を提供するレストラン。

甘いもの好きには、何とも魅惑的な構成ですよね。
25

そのリベルターブルに昨日久々に会う友人とお昼に行ってきました!
8月真夏ということで、とっても夏らしい軽やかで爽やかなデセールをいただきました。
オープン直後とは若干内容、構成も変わっているようですね。

デセールの詳細は近々ニフティスイーツ部でレポートしたいと思います。

29

何皿もデセールを食べましたが、途中まで全然苦しくない。
(最後は結構おなかいっぱいになりましたが。それでもいつものスイーツ食べ続けたときのおなかいっぱい感とはちょっと違いました。)

ずっと甘いものが続くとしんどかったりしますが、パティスリーのデセールに比べ粉もの、乳脂肪の高いものが少なく旬のフルーツ主体なのでするするっと入っていくようです。

そして、途中にサレ系を織り交ぜることで、飽きないような工夫もしています。

素材の組み合わせやプレゼンテーション、器の使い方など、いろんなことが刺激になりました。

来月にはまたメニューが変わるようで、(詳しい日程はわかりませんが)メニューが変わるごとに訪れたい素敵なお店でした。

...................

ドリンクは、好みに合わせて作ってもらえるようですが今回はミント×ライム×トニックでノンアルコールタイプのモヒートを作ってもらいました。
とっても爽やかですがすがしくおいしかったです。

ドリンク+コース+サービス料で5000円程度なので、ちょっとした贅沢ですね。
でも最近忙しくバタバタしていたので久々のリフレッシュになりました。
リフレッシュを兼ねつつお菓子の勉強にもなり(結局いつもお菓子のことばかり考えているので)、とてもいい時間を過ごせました。

この後は、マンダリンオリエンタルでこの夏アメリカで開催されたWPTC(ワールド・ペストリー・チャンピオン・シップ)で優勝した五十嵐シェフのプレスイベントに向かいました。

受賞作品のお菓子をいただきつつ、パワフルでユーモアセンスのある五十嵐シェフの話を伺いました。
その様子は次回ブログでご紹介したいと思います。

|

« マンゴーエクレア | トップページ | CENT QUATRE VINGTS(サンキャトルヴァン)9/1オープン »

レストランスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽やかなデセール リベルターブル:

« マンゴーエクレア | トップページ | CENT QUATRE VINGTS(サンキャトルヴァン)9/1オープン »