日経新聞 プラスワン 何でもランキング ~初夏を感じる取り寄せ抹茶スイーツ~
本日の日経新聞プラスワンの何でもランキングは「初夏を感じる取り寄せ抹茶スイーツ」がテーマ5/2が八十八夜だったこともあり、ちょうど旬な話題ですね。今回選者の一人として参加しました。
※日経のHPトップ画面上部のブルーのタグの「ランキング」部分をクリックすると詳細がでてきます。
抹茶と言えばフランス人シェフも使いこなすほど人気の素材です。
ピエール・エルメのエルメ氏やカカオエットのジェロームさん、パリに行ったときにはカールマルレッティ氏も抹茶を使っていたなぁ。そしてサダハルアオキの青木さんも抹茶使いが得意ですよね!
今回見事1位を獲得したのは、神戸のパティスリーミュウミュウの「ふわり抹茶ロール」。
こちら以前お取り寄せし実際食べたことがあるのですが、個人的に一押し抹茶ロールです!
生地もクリームもしっかり抹茶の風味を感じられるところ、小豆とクリームのバランスが良いところ、もちろん生地とクリームのバランスもいいです。
今日1位になっったので、ミュウミュウの小島シェフとてもお忙しくなってしまっているかもしれません…。
喜びつつそんな心配もしつつ、でもやっぱり嬉しいですね。
今回のランキングにのっていない抹茶スイーツでのお気に入りは、エルメの抹茶とゆずのパウンド、ジェロームさんの抹茶とライムのエクレアです!(今販売しているかは不明。)
先日エキュート東京を見に行ったら、ドゥーパティスリーで、オリエンタルという新作エクレアがあり、確か抹茶と杏とバナナだったかな?結構面白い組み合わせのものが出ていたので、こちらも気になります!
自分自身まだあまり抹茶スイーツを作ることはないのですが、お正月あたりにはトライしてみたいですね。
やっぱり王道で小豆と合わせるのが好きです。あとは柑橘系と合わせるのもここ最近ではとても興味があるところ。
| 固定リンク
「雑誌・書籍の紹介」カテゴリの記事
- 11月のお菓子教室のことなど(2017.10.26)
- 最近のお仕事など(2017.07.27)
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- フランスの素朴な地方菓子 2月27日発売です。(2017.02.10)
- 東京ウォーカー スイーツ特集号(2014.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント