吉祥寺アトレでラ・テールの自然派ドーナツ登場!
吉祥寺駅に直結し、長年親しまれてきたロンロンが閉店後、新たにアトレとして活気ある素敵なお店がどんどん登場しています。
その中にブーランジェリーラ・テールもはいっていて、吉祥寺店限定でドーナツが登場しています!
ラ・テールらしく国産やオーガニックの素材を使っているのが特徴です。
たとえばコシヒカリ100%の玄米粉や有機大豆から作られた豆乳、国産の小麦粉などなど。
ドーナツといっても穴があいたタイプではなくベニエタイプの丸い形。
全部で8種類あり、玄米プレーン、豆乳クリーム、北海道カボチャ、3種の豆カレー、ショコラ・カスタード、ミルキーなカマンベールチーズ、北海道小豆と丹波黒豆きな粉、季節のドーナツ(今は桃の花のコンフィチュール)がそろい、価格は123~231円です。
私が行った時は17時ちょっと前で、ちょうど17時から販売スタート(1日何回かに分けて販売しているのかと思います。)だったので、並んでいるとそのあとにも10人くらいが並んでいました。おおー。やっぱり世の中おやつブームなんだなぁと実感です。
私は豆乳クリームとショコラ・カスタードを購入しました。
発行生地タイプのドーナツなので、買った当日が賞味期限みたいです。時間が経つと堅くなります。
なので、なるべく早めに食べましょう。
豆乳クリームはまろやかな風味でほんのり蜂蜜風味。
生地に♪の焼印があるのがかわいいです。
ショコラ・カスタードはチョコレートのカスタードを詰めたちょっとリッチなタイプ。
チョコはマイルドで食べやすいほろ苦さ。おやつにちょうどいいボリュームです。
今回はスイーツ系にしましたが、サレ系(カレーやカマンベール)も気になります。
生地がもっちりしているので、朝ごはん代わりにもなりそうなドーナツですよ。
もちろんドーナツ以外にいろんなパンがあります。
そんな中タルトフランべを発見!次回はこれを食べようと心に決めました~。
(商品名はタルトフランべではなくドイツ語っぽかったです)
アトレはまだ全館オープンではないものの、雑貨やさんやお花やさんなどいろいろと入っていて楽しめそうです。
次回はゆっくりと見て回りたいと思います!
...............
春は芽生えの季節だけあってたくさんのお店がオープンしますね~!
近々また気になるお店が増えます!
私が購読している日本・オーストリア食文化協会通信(メルマガ)に、なんとウィーン菓子で人気のノイエスのカフェバーが渋谷にオープンするとのお知らせが!
昨年から都内に進出。という噂を聞いていたのですが、その後しばらくたっていたので話が無くなったのかなぁと思っていましが、メルマガによるとオープン予定は、5月21日(金曜日)とのことです。
ウィーンの料理やお酒を楽しめるようです。
普段あまりウィーン料理に接する機会がないので、カフェバーの様な気軽に立ち寄れるお店ができるのはとても嬉しいですね!ノイエス特製のパンもあるのかなぁ(好きなんです!)
詳細が分かり次第ブログでも紹介したいと思います。
| 固定リンク
「パティスリー 東京都」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ2017コレクション(2017.11.22)
- クリスマスケーキ 2016(2016.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント