« パリセヴェイユ 2010年 3月のお菓子教室 | トップページ | 白金台ルカンケでランチ »

エキュート東京 おすすめスイーツ

本日エキュート東京がオープンしました!
東京駅にはグランスタもあるので、更にスイーツのお土産の選択肢が増えましたね。

先日内覧会に行ってきてスイーツエリアを重点的に見てきました。
短い時間だったので全ては網羅できませんでしたが、これはお勧め!というスイーツを3種類ご紹介します。

10


まずは、ドゥー・パティスリー・ア・トーキョーのエクレア3種。
これはエキュート限定エクレアです。
季節によって変えていくそうですが(詳しいことははっきりとはわからないのですが)今出ているのはこちらの3種類「サクラ・フランボワーズ」「ユズ・べルヴェンヌ」「ヴィオレカシス」。
全て2種類の味を組み合わせた個性的な味です。
特にユズ・べルヴェンヌは目が覚めるほど強い酸味が印象的です。

20


こちらは、チーズケーキが有名なスイートオブオレゴン。
その中で、気になったのがこちら!「キャロットケーキ」。八事五寸にんじん(大正時代から愛知の八事で作られてきた伝統野菜だそうです)を使ったリング型のケークはスパイス風味でしっとりもっちり食感。そして周囲にはレアチーズケーキをコーティング。ニンジンケーキってチーズやサワークリームなどと相性がいいですよね。

スイートオブオレゴンは都内に数店舗ありますが、キャロットケーキはこのエキュート限定だそうですよ。

22

そして最後に紹介するのは和菓子です。
滋賀県の長浜市にある和菓子屋「菓匠 禄兵衛」
大正時代から続く老舗和菓子店ですが、最近はデザイン集団トリネコとのコラボで、店舗デザインや菓子のデザインがとてもモダンになっています!

そんなモダンなお菓子もありますが、一番のお勧めは自家栽培のヨモギを使った草もち。
ヨモギの風味がとてもよく、中の粒あんは上品な甘さ。ホッとするおいしさです。


その他にも、期間限定でパティスリーポタジエが出店しています。
久しぶりにシェフの安耶さんにお会いしましたが、相変わらずエネルギッシュで素敵な方。
スイーツを通じて野菜の生産者の方やお客さんとのよい関係を築いています。

エキュート東京にはもちろん食意外のショップもそろいます。
テーマは「ニッホン Re-STANDARD」
日本が世界に誇れるイイもの達を現代のライフスタイルに合わせてお届けします。という内容。

次回訪れるときにはスイーツはもちろん他のショップもゆっくり見てこようと思います!

|

« パリセヴェイユ 2010年 3月のお菓子教室 | トップページ | 白金台ルカンケでランチ »

パティスリー 東京都」カテゴリの記事

和菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エキュート東京 おすすめスイーツ:

« パリセヴェイユ 2010年 3月のお菓子教室 | トップページ | 白金台ルカンケでランチ »