復活祭のショーウインドー ~バイヨンヌ パリエス~
引き続きフランス旅行中の友人からお菓子の写真を送ってもらいました。
こちらは、キュートなウサギさん。かごの中にはカラフルな卵がたくさん!
忙しい中メールと写真を送ってくれることに感謝です!
こちらは、バスク地方バイヨンヌの「パリエス」というパティスリーのショーウインドーです。(以前伊勢丹のフランス展にも出店していましたよね。)
すっかり復活祭モードですね。フランスのパティスリーではノエルの次に忙しい一大イベントだそうです。
復活祭のモチーフには生命の誕生を意味する動物がもちいられます。代表的なのが、ウサギ(多産なので)や卵、鶏、魚など。
こちらは、鶏と魚(唇が厚い~。)。
どちらもカラフルな色づかいで、春らしいですね。
今後も余裕があれば写真を送ってくれると思うので、ブログで紹介したいと思います!
あー。早くフランス行きたくなってきました(笑)
...............................
今日は、パリセヴェイユ教室でした。
金子シェフからフランスのお話を伺ったり、お教室の生徒さんでも今年フランスに行くと決めている方がいたり…。やっぱり金子シェフの周りにはフランス好きな方が集まりますね~。
今日はコンフィズリー(砂糖菓子)を教えてもらいました。
お店で人気のコンフィチュール、パート・ド・フリュイ、キャラメルブールサレの3種。
どれも家庭で作りやすいものばかり。
試食のときには、ケーク・サレが登場し、これがまたおいしい!
皆、「どうやって作るんですか!?」とすごく気に入った様子。
「そのうち教室で教えますよ。」とのことなので、その日を心待ちにしてます!
お教室の様子は、また後ほど。
| 固定リンク
「フランス情報」カテゴリの記事
- バスクお菓子旅の連載スタートです(2016.06.14)
- パリお菓子研修旅行のご案内(2013.11.20)
「バスク」カテゴリの記事
- 古典的なお菓子 「イデアル ショーモンテ」(2018.04.05)
- 復活祭のショーウインドー ~バイヨンヌ パリエス~(2010.03.25)
- 「Moulin de Bassilour」(ムーラン・ドゥ・バシルー)のガトー・バスク(2009.10.14)
- ガトー・バスク完成&HELENAのバスクリネン(2009.10.13)
- バスクのL'ÉCOMUSÉEと素敵なリネン(2009.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント