« エピファニーのお菓子 ガレット・デ・ロワ | トップページ | スイーツ男子について考える »

冬の箱根で幸せチャージ 

もうそろそろ仕事納めの方も多いころでしょうか…?休みを利用して、来年に向けてのパワーをチャージしたいですよね!

きっと、東京からほど近い箱根で静養される方も多いと思います。
今回箱根ナビさんで、パワーをもらえる素敵なスイーツの紹介をしています。

61


★箱根のチカラでこころに幸せチャージ

→箱根写真美術館のボヌール
特別なそば粉と栗を使った富士山型の焼き菓子

→ベゴニア園のガトーショコラ
温泉水でお肌しっとりになれるかも?

写真は、箱根写真美術館併設のカフェカフェプレジール・ドゥ・ルフのボヌールです。
蕎麦達人の高橋さんから分けていただいたという貴重なそば粉を使っているので、とても蕎麦の風味がいいんです!そして蕎麦と栗の相性もとってもいいのを実感。

63

こちらをいただいた後、自分でもそばスイーツを作りたくなって、そば粉のディアマンとサブレを作ったりしました。
そば粉にはグルテンがないので(全くないのかとても少ないのか?は不明)、生地のつながりが弱いので成形がちょっと苦労しました。

でも蕎麦の独特の風味って、洋菓子にもよく合いますよね。
特にバターと相性がいいような気がします。

・・・ということは、やっぱりブルターニュに行けばそばスイーツいろいろ出会えるのかなぁ?(ブルターニュはそば粉とバターの産地なので。)なんてことも考えたり。

上記で紹介した箱根の限定スイーツは1/31までです!

.........
もういよいよ2010年もすぐそこですね。
大掃除までは手が回りませんが、小掃除をしました。
掃除のたびにごみがたくさん出るのですが、そうすると「今まで自分はこれだけのごみと暮らしていたのか…。」と思いちょっとちょっと情けなかったり。

常日頃、整理する習慣をつけておけば大掃除の必要などはないのでしょうね。
大人になると注意されることがないので、自分でしっかりとしなくては。

|

« エピファニーのお菓子 ガレット・デ・ロワ | トップページ | スイーツ男子について考える »

箱根スイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の箱根で幸せチャージ :

« エピファニーのお菓子 ガレット・デ・ロワ | トップページ | スイーツ男子について考える »