寒い冬にほっと癒しのグリューワイン(レシピ付き)
最近、めっきり朝晩冷えてきましたね。そんなわけで、体が冷えた時にはグリューワインをちょっと飲んでいます。
フランスではヴァン・ショーと呼ばれて親しまれていますよね。
赤ワインに(白ワインの場合もありますが)お砂糖、フルーツ、スパイスを入れて加熱した甘くてフルーティーでほんのりスパイシーなホットドリンクです!
今ちょうどお菓子教室シュトーレンの回でもデモで教えているのですが、せっかくなのでブログでも作り方を紹介します。気軽に作れるので、ぜひ試してみてください!
【材料】
赤ワイン 375cc(ボトルの半分)
グラニュー糖 35g
リンゴ 1/4個
オレンジ 1/4個
レモン スライス1枚
シナモン 1本
クローブ 2個
スターアニス 小1個
コリアンダー 4粒
しょうが ひとかけ
すべての材料を鍋に入れて火にかけ沸騰したら弱火にして10分ほど煮ます。
アルコールを飛ばさない作り方もありますが、こちらはしっかりアルコールを飛ばしてちょっと煮詰めて濃厚な味にします。
そのまま一晩おいて味をなじませたら出来上がり!
漉して温めなおして飲んでください~。
私は、フルーツとスパイスを付け込んだまま冷蔵で保存しています。
1週間は軽くもちますよ。ちょっと飲みたいときに小さなグラスで飲んでいます。
これ冷たくてもおいしいです!(サングリアみたいな感じです。)
透明なポットに入れてキャンドルであたためてサーブしても素敵ですよね!
使ったリンゴは、赤ワインのコンポートのようになるので、私はヨーグルトに入れて食べています。
これもおいしいです。
レシピは大体の目安なので、お好みでフルーツやスパイスをアレンジしても全然OKです!
ワインも安いもので(1000円以内)十分おいしくできます。
もうすぐ国際フォーラムで開催されるマルシェ・ド・ノエルのイベントでもきっとヴァンショー登場するでしょうね!
こちらのヴァンショーはどんな味かなぁ?今から楽しみです。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- バレンタインレシピとアルザスレポート(2014.01.20)
- 栗のパウンドケーキ!(レシピ付き)(2013.10.14)
- 白ワインとハーブのグラニテ レシピ紹介(2012.10.29)
- ノエルのお菓子レシピ クグロフ、ヴァン・ショー、ブレデル(2010.12.18)
- プロヴァンス風ケーク・サレ レシピ(2010.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント