« ドゥー・パティスリー・カフェ 秋のクープ | トップページ | パリセヴェイユ 9月のお菓子教室 »

再びジョンティへ。

7

先日アルザス同窓会でお世話になった浅草橋のブラッスリージョンティ。
バタバタして帰ったので、忘れ物をしてしまいました…。というわけで、それを受け取りに伺いつつ、アルザス料理もしっかり食べてきました。

店内はこんな感じです。ちょっとカメラの影響で、雰囲気が若干違うかもしれませんが実際はもう少し照明落とし気味かな。
淡いブルーの壁、紺とグリーンのテーブルクロス、紺ベースのランチョンマット。と全体的にブルー。そうそう外壁は鮮やかなブルー。というわけで、ブルー系統が多いですね。アルザスの空をイメージしているのかなぁ?

実は「もし自分がアルザスのお店をやるとしたらたぶん赤をメインにするかも。」と初めてジョンティを訪れた時に思いました。その時、やっぱりそれぞれの人が、アルザスに持つイメージがあるんだなぁと感じました。

その人、その人のフィルターを通したアルザスを見ることは興味深いものです。(店作りでも料理でもいろんな表現において。)


1

まずはチェリービールで乾杯★
普段ビールは飲みませんが、チェリービールむか~しベルギーで飲んでおいしかったのでオーダー。
フルーティーでおいしいですよ。女子が好きな味かなと思います。ビール苦手な方にもお勧めです。

2

まずは前菜3点盛り。その日によってシェフのお任せとのことです。
この日は、鯛のカルパッチョ、タルトオニオン、豚足のゼリー寄せ?。
魚、卵、豚とバリエーションがあっていいですね。

ただ、未だに豚足は苦手分野です。
コラーゲンたっぷりなんだけど、あの食感が。。

鯛はしっかりした食感と甘みがあっておいしかったー。
タルトオニオンは、もう3回目くらいかな。結構食べてます。甘い玉ねぎの味がつまっています。

3

アスパラのサラダ。
ホワイトとグリーン2種のアスパラをソテーしているので、ジューシーな味わい。
サラダのドレッシングにはアルザスのビネガーを使用。まろやかな酸味です。

4

ジョンティオリジナルの肉料理。
豚のはらみのミンチをクレープで包んだボリューム満点の一皿。
ランチから生まれたというこのお料理は、たぶんみんなから好まれる味。
ハンバーグに近いかんじですが、スパイス使いにこだわっているところがアルザス風。
クレープはしっとりというよりは、香ばしくしっかり焼かれています。
肉汁もたっぷりだし、レンズ豆がその汁を吸っていておいしい。また食べたいなー。

5

これ以前もいただいたことがあるのですが、玉ねぎを丸ごとローストしたもの。
玉ねぎの甘みがしっかり出ています。上には自家製ベーコンを乗せて。

こういうシンプルなお料理っていいですよね。料理の原点のような気がして。

6

最後に魚のシュークルート。
写真がお料理の正面じゃないのが、惜しいー。
この日は鯛と鱈とムール貝、豚足。(お魚はその時によって変更するのかも。)

以前アルザス同窓会でも食べましたが、やっぱりお肉よりお魚のシュークルートが好きかも。
魚介のエキスがザワークラウトによく合います。


ということで、結構食べて&飲んできました。
アルザスワインは、リースリングを飲みましたよ。

ジョンティには、アルザス以外のワインもあるんですが、99%はアルザスワインが出るらしいです。
やっぱりアルザス料理にはアルザスワインを合わせたくなるってものですね(笑)

10月末あたりには白いヴァン・ショー(温めたワインにスパイスをいれたもの)が登場するようです。
通常ヴァンショーというと赤ワインがポピュラーですが、白のヴァンショーはアルザスならではのものですよね。


次回はヴァンショーを飲みに伺いたいと思います☆
ジョンティの富田さん&シェフ、またまたお世話になりますのでどうぞよろしくお願いします
..........................

アルザスのお料理タルト・フランべ以前から作りたいなぁと思っているのですが未だトライできていません。

う~ん。来月あたりには一度作ってみたいな。
ちょっと頑張ってみます★

|

« ドゥー・パティスリー・カフェ 秋のクープ | トップページ | パリセヴェイユ 9月のお菓子教室 »

その他」カテゴリの記事

コメント

masaさん

ありがとうございます。

タルト・フランベ楽しみですね。

是非、いただきたいな~。

投稿: タルト・フランベ | 2009年9月26日 (土) 17時46分

タルト・フランべさん>
先日は楽しい時間をありがとうございました。ヴァンショー楽しみにしていますね!

タルト・フランべ、とりあえず試作しておいしくできたらブログにアップします☆
あ、おいしくなくてもアップするかも

投稿: masa | 2009年9月27日 (日) 00時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再びジョンティへ。:

« ドゥー・パティスリー・カフェ 秋のクープ | トップページ | パリセヴェイユ 9月のお菓子教室 »