« カー・ヴァンソンでタルト2種 | トップページ | nifty スイーツ部最近のレポート紹介 »

久々のアルザス料理をジョンティで

先日、アルザス料理のお店「ブラッスリージョンティ」行ってきました。
ジョンティは、今年の5月に浅草橋にできたばかりの新しいお店です。

とにかくオーナーの富田さんがアルザスをこよなく愛しているのがいい!アルザス好きにはぜひおススメのお店です。


今回は久々の訪問。
前回はランチをいただきましたが、今回は夜初の訪問です。
アルザスから帰ってきてちょうど1か月。
1か月ぶりのアルザス料理です~

肝心なお店の写真は撮り忘れていますが(汗)、最近模様替えをして夏らしい涼しげな雰囲気です。
それと、よくみると店内にミニクグロフの型やHansiの本もディスプレイされていますよ~。

1
まずはクレマンダルザス(スパークリングワイン)と玉ねぎのタルトで軽めにスタート。

2
2人で行ったので、そんなにいろいろ食べられないかなぁ~?とその後は控えめにアルザス風サラダ。
何がアルザス風かというと、ウインナー(自家製で、セージと松の実が入っていました。)をのっけているところがアルザス風。やっぱりアルザスというと「肉」ですね。


3


その後、シュークルート(ハーフサイズ)。
本場よりもさっぱり上品な味。
キャベツも程よい酸味と甘みがあってさっぱり食べられます。
自家製のマスタードをつけていただきますー。

アルザスでは、食べても食べてもなぜか減らない!!というシュークルートでしたが、こちらのハーフサイズなら余裕♪
この他にお魚のシュークルートというメニューもあるのですが、こちらもおいしそうー。

4

こちらはベーコンとレンズ豆のお料理。
レンズ豆がお肉のエキスを吸っておいしいですね。

その他、玉ねぎを丸ごと焼いたものを食べて、ワインは一通りいろんな種類をいただきました。
リースリング、ゲヴルツトラミネール、ピノ・グリ、ピノ・ノワールなどだったかな。
ちょっと記憶が曖昧


アルザスツアーの同窓会を兼ねた食事会はこちらのジョンティで開催予定です。
2階貸切させてもらうので、楽しくワイワイ騒ぎながらアルザス料理を囲むのが楽しみ!

今回都合が合わず参加できない方、ごめんなさいっ。
また機会を作って少人数でも集まれるといいなと思っています。

そして、参加できる方はどうぞよろしくお願いします。
荷物重くてもOKならぜひアルバム持参してくださいね~★

..............................

富田さんにアルザスやワインのお話を伺いつつ、飲んでいたらついつい楽しくて飲みすぎました(笑)
翌日は見事な二日酔いで、こんなに飲んだのは久しぶり。

結局どのくらい飲んだかわからないのですが、一人でワイン1本分以上は飲んだような気がします・・・。

無事に自宅につけたのはよかったものの、タクシーに忘れ物をして(アルザスのアルバム)翌朝焦りました

結局忘れ物は見つかったので、ホッと一息。


お酒は飲んでも飲まれるなですね(笑)

|

« カー・ヴァンソンでタルト2種 | トップページ | nifty スイーツ部最近のレポート紹介 »

その他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々のアルザス料理をジョンティで:

« カー・ヴァンソンでタルト2種 | トップページ | nifty スイーツ部最近のレポート紹介 »