POILANE (ポワラーヌ)
パン好きなら絶対ここは押さえておきたいのがPOILANE (ポワラーヌ)!
パリで200年も続く老舗ブーランジェリーです。
日本に住んでいてもその名を聞くことはしばしば。
実は初めての訪問でとても楽しみにしていました。
お店が見えた時には、すごくうれしい気分。
お店から親子がでてきて、買ったばかりのパンを女の子がたべたい~。と早速袋からパンを出そうとしている光景がとても素敵。そして幼いころからこんなおいしいパンを食べられるなんてうらやましい!とも思いました。
■POILANE (ポワラーヌ)
8,Rue du Cherche Midi -75006 Paris
日曜休
http://www.poilane.com/
ショーウィンドーから眺めているだけで、うわ~おいしそう。
「おいしいオーラ」がぷんぷん漂ってきます!!
まずは、カンパーニュ。ハムやチーズと赤ワインと合わせて食べたいなぁ。
(この日は夜にビストロディナーが予定されていたので、あえなく断念・・・)
日本でも空輸され食べられるようですが、やはり現地で食べたいもんですね。
そして、これはパンオレかな?
つやっと輝く焼き色がおいしそうー。
甘いものでは、このリンゴのパイタルト・オ・ポムがとても有名です。
大きなサイズはこの迫力!
リンゴをくし切りにしたものがこれでもか!というほどた~っぷりはいっています。
生地はデニッシュ生地のようなバター感の強いリッチなもの。
りんごは自然な甘みと酸味。
さすがに大きいサイズは変えないので、プティサイズを購入し歩きながらパクパク。
う~ん。素朴な味でおいしい♪
その他、菊型やスプーン型のかわいいクッキー(素敵なボックス入り)もあり、これは乙女心をくすぐるなぁと思いました。お土産にもいいですね!
今回はこのリンゴのタルトレットだけしか食べなかったので、次回は何をたべようかなぁ~(次回はいつ来るのか!?わからないけど。)と楽しみになるお店です。
| 固定リンク
「フランス情報」カテゴリの記事
- バスクお菓子旅の連載スタートです(2016.06.14)
- パリお菓子研修旅行のご案内(2013.11.20)
「ヴィエノワズリー・パン」カテゴリの記事
- 3月の新作&アルザスレッスン(2015.03.20)
- ミルキーなガレット・ペルージェンヌ(2012.10.12)
- ペルージュでガレットを。ガレット・ペルージェンヌ(2012.10.05)
- ブリオッシュ・サン・ジュニをもとめて。(2012.10.03)
「アルザス-パリお菓子ツアー」カテゴリの記事
- アルザスレポート最終回(2014.09.02)
- アルザスのホテルと食事(2013.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。おひさしぶりです!
Nのやまぐちです。
こちらはすっかり産休生活を楽しんでおります^^
2、3年前にパリに行った時に、私もポワラーヌでカンパーニュとパイタルト・オ・ポムを買って食べたことを思い出しました!
おいしいですよね~!
懐かしいなぁと思い、ついコメントしちゃいました!
スイーツレポートこれからも楽しみしてます^^
投稿: やまぐち@産休中 | 2009年8月31日 (月) 22時09分
やまぐちさん>
お久しぶりです~。
無事出産されたとのことでおめでとうございます!
子育ては楽しく忙しいとおもいますが、ネコちゃんに囲まれた育児はどんな感じなのかしら~?
ポワラーヌ魅力的ですよね。おいしいオーラがすごいんですもん・・・。
投稿: masa | 2009年9月 1日 (火) 23時37分