« 今月のお菓子教室2回目 | トップページ | アメリカ土産 HONEY »

Laurent Duchene ローラン・デュシェンヌ

4

毎年バレンタインシーズンに来日されているので、ご存知の方も多いかもしれない名店です。
私は、2年前初めて訪れましたが、その品揃えの多さと華やかさにびっくりしたのを覚えています。
今回は、午前中早い時間の訪問です。

■Laurent Duchene ローラン・デュシェンヌ
2,rue Wurtz,75013
7:30-20時営業 日曜定休
→HAYAKOOで詳細を見る

8


今回もやっぱり素敵な生菓子たち。
明るくて華やかな色合いが多いですよね。

私たちツアー参加者が一気にお店に入ると、混雑してしまうので、交代しながらお店に入りお菓子を見てきました。・・が、このお菓子の中から何かを選ぶって難しいぃー。

5

結局私が選んだのは、いつもと同じくフルーツを焼きこんだものです。
せっかくフルーツのおいしい季節ですからね☆

というわけで、左が私の選んだ桃のパイ。グロゼイユがアクセントになっています。
右は、他の方が購入したリンゴとキャラメルのタルト。ちょっと秋っぽいけどこういうのも好きです。

6


そして、地元のお客さんに人気というエクレア(バニーユ)です。
パリでエクレアというとショコラかキャフェが定番なので、バニーユは珍しい!
(アルザスではバニーユ多かったです。)
バニラの優しい香りがGOODでした!

7

こちらは食べなかったのですが、参加者の方が購入したパリブレストとショコラのガトー。
そういえばパリブレストってあまり見かけなかったので、これも珍しいかも。
ツールドフランスの時期には、よく見かけるのかなぁ・・・?

(ジャックジュナンにもパリブレストがあっておいしそうでしたよ!)

お店にはシェフもいて、忙しい中対応してくださいました。
また来年三越のイベントでお会いできるかなぁ。

それまでにはちょっとはフランス語習得しておきたいところです

|

« 今月のお菓子教室2回目 | トップページ | アメリカ土産 HONEY »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Laurent Duchene ローラン・デュシェンヌ:

« 今月のお菓子教室2回目 | トップページ | アメリカ土産 HONEY »