Jacques Genin ジャック・ジュナン キャラメル&ショコラ
Jacques Genin では、サロンでケーキを4種類イートイン。
その後は、満足な気持ちでお土産選び♪
やっぱりキャラメルは必須!
ここのキャラメルはほんとに好き。
かなりやわらかめで、ほろ苦さや乳脂肪の濃厚さのバランスがとてもいいー。
キャラメルは、結構種類があってプレーンの他に、バニラやピスタチオ、ナッツ入りなど6~7種類くらいあってその他ヌガーが1種類ありました。
量り売りで1KGで110ユーロだったかな。
大体1個1ユーロちょっとくらいかな。やはり高級キャラメルの部類ですよね。
オリジナルのスチールのボックスに入れてくれます。
(少ない量だと袋に入れてくれます。)
このボックスがまたかっこいい!
しっかりしているので、日本へ持ち帰るのにもつぶれる心配はないし、何よりデザインがクール。
ボンボンショコラも専用の箱(キャラメルとデザインは同じでもっと薄くて平たい形状)がありますので、贈り物などにはぴったりです。
これらのキャラメルは常温保存可能ですが、これとは別にショーケースにマンゴーパッションのキャラメル(要冷蔵)もあります。こちらも以前友人からお土産でもらってとてもおいしかったので、お買い上げ♪
それから、こちらもお土産でもらっておいしかったオランジェット。
一袋で20数ユーロだったかな。これを3人でシェアしました。
オレンジ自体の味が濃くておいしい。
他の方がパンプルムース(グレープフルーツ)のショコラ買って、これもおいしかったと後日聞いて気になっています。。
ボンボンショコラは、結構種類がありました。薄くて平たい形のボンボンでスマートでエレガントな雰囲気。
これもとてもおいしそう!でも、この時点で、もうお金がほとんどなくショコラはあきらめました。。。
(今回の旅、お菓子以外に雑貨や陶器など好きなだけお金をつかっちゃったので、あっという間になくなったんです)
が、友人が購入したのを写真に収めてきました。
こんな感じで、エレガントでモダン、サービスもよく、パッケージもおしゃれなどなど。ジャックジュナンは日本人好みの要素が多いお店です。日本にも上陸するらしいような噂を聞きますが、どうなんでしょうね!?
キャラメルやショコラがめっちゃ高くなりそうで、ちょいと怖いですが。。
それでも食べたくなっちゃうのかなー。
| 固定リンク
「ショコラ」カテゴリの記事
- チョコレートの焼き菓子(2018.02.08)
- バレンタイン2016(2016.02.02)
- 土屋シェフ&歩美さんコラボチョコが小田急百貨店ショコラ×ショコラに登場!(2016.01.30)
- ル・ショコラ・オ・ジャルダン・ドゥ・ツイード ベージュ アラン・デュカス 東京 アット シャネル(2016.01.21)
「フランス情報」カテゴリの記事
- バスクお菓子旅の連載スタートです(2016.06.14)
- パリお菓子研修旅行のご案内(2013.11.20)
「アルザス-パリお菓子ツアー」カテゴリの記事
- アルザスレポート最終回(2014.09.02)
- アルザスのホテルと食事(2013.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント