Carette カレット
お久ぶりのパリのパティスリー紹介です。
今回は個人的に一押しのCarette(カレット)!
創業80年以上の老舗のサロン・ド・テです。
2008年の2月にリニューアルオープンし、パティスリー部門が強化されたとのことで気になっていました。
■Carette カレット
4,place de Trocadero et de 11 Nonembre
01 47 27 98 85
無休
→HAYAKOOで詳細を見る
今回は日曜の朝イチにみんなで訪問。
ショーケースを見るや否やみんな、朝から食べる気満々です(笑)
すぐ近くにエッフェル塔の眺望を楽しめるトロカデロ広場があるので、エッフェル塔を見つつお菓子を堪能してきました。
この日はあいにくの曇り。(午後からは晴れたのですが。)もし晴れていたら青空にエッフェル塔という素敵な写真が撮れるはずなので、お勧めのロケーションです。
まずは、FIGAROのエクレアランキングで見事NO.1を獲得したエクレア。エッフェル塔をバックに撮影。(写真は友人が撮影したもの。)
パリにいってもついつい食べモノメインになりますが、こうやってエッフェル塔を見るのもやっぱりいいもんですね。
エクレアの断面です。ショコラとカフェの2種(各4ユーロ)。
しっかり焼かれていた香ばしいシューにコクのあるクリームがたっぷり。
こんなのを見たら、焼きっぱなし菓子Loveな人はほっとけないでしょう(笑)
リンゴのパイです。うす~くスライスされたリンゴが丁寧に並んでいます。土台はパイ生地。パイもリンゴも薄いのでピッツァ感覚でさくさく食べられちゃいます。欲を言えば、もう少し甘いほうが好みかな。かなり甘さ控えめでした。
左は確かチョコココというかわいい名前のケーキ。チョコとココナツを使ったお菓子。わりと濃厚食べ応えあり。
右はサントノーレ。なかなか迫力あるサイズ。た~っぷりのクリームはバニラの風味がGOOD!シューのキャラメルもパリッとしていておいしい!こちら個人的におススメの1品。
中央は確かマンゴーとココナツのトロピカルなタルト。四角いタルトがきっちり美しく敷きこまれているのに、妙に感動しました。クリームにデコレーションされているのはココナツの果実のスライス。
左は、ピスタチオとグリオットのタルト。まろやかなピスタチオクリームに深みあるグリオットがアクセントになって言います。カレットはタルト生地(シュクレ)がサクサクしてコクがありおいしいなあ。
中央はモンブラン。マロンペーストが少ない!と一瞬思うのですが、実は中に濃厚なマロンクリーム入り!
右はオペラ。シンプルな構成で、おいしかったはず。。(食べ過ぎてすでに分からなくなっていていた・・・)
生菓子はもちろんマカロンやヴィエノワズリーも豊富で、サロンも素敵です!
次回パリに行く際にも絶対訪れたい1軒です。
..................
一人や二人旅じゃ、さすがにこんなにたくさんのケーキを食べられないので、こういう食べ物関係メインの旅行は同士がいるとホント2倍、3倍と楽しみが増えて楽しかったです♪
たまにテンションが上がりすぎて、冷静に食べられないことも多いのですが
まあ、それはそれで楽しい思い出となるので、それもまたよしかな。
| 固定リンク
「フランス情報」カテゴリの記事
- バスクお菓子旅の連載スタートです(2016.06.14)
- パリお菓子研修旅行のご案内(2013.11.20)
「アルザス-パリお菓子ツアー」カテゴリの記事
- アルザスレポート最終回(2014.09.02)
- アルザスのホテルと食事(2013.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント