第4回 軽井沢スイーツ博2009に行ってきました!
毎年恒例の夏のスイーツイベント、軽井沢スイーツ博。
今年でもう4回目なんですね!
毎年チケットが販売されるとすぐに完売になるスイーツの人気イベントです!
今年も発売4日目ですべて完売したのだとか。
そのイベントに最終日となる昨日参加してきました。
昨年はプレスお披露目会にお伺いしたので確か5月ごろに行ったのですが、その時は肌寒かった記憶があります。今年は、まさにイベント当日なので夏真っ盛りの8月。
東京を出たときには、かな~り蒸し暑くて、「軽井沢はどうだろう・・?」と思っていたのですが、到着してみるとちょっと涼しい!
気温は30度くらいはあったと思いますが、湿度が違いますね~。
やっぱり緑豊かなこともあり、「東京とは空気が違うわ~」と感じました。
さて、イベントについての詳細はまたHPで後日行いますがせっかくなのでスイーツの写真を紹介しますね。
イベントは、軽井沢ブレストンコートの通常は結婚式の披露宴が行われるという素敵な会場で行われます。そこでスイーツのフルコースをいただくのですが、今回のメインとなったのが「杏」を使ったスイーツ!
杏のパイオニアと呼ばれている小山さん(以前金子シェフのお菓子教室でもこの小山さんがつくった杏のジャムをもらいました!)、が育てている「新月」という品種を使ったものです。
新月は生で食べると、と~ってもすっぱい杏だそうです。
それを、シロップやリキュールでコンポートし、バターでソテーしアプリコットリキュールでフランべします。
これ、実際に会場でサーブされる前にお客さんの前でソテーしてくれるんですよ!
食べる前から、杏の甘酸っぱい香りがふわ~っと漂ってきました。
そして、パイ+ダマンド+バニラアイスに、ソテー&フランべしたばかりの大ぶりの杏と杏ソースをたっぷりかけていただきます。
温+冷のショーフロワスタイルのデセールです。
杏Loveな私にとってはたまらないスイーツです。
杏の甘酸っぱいそして力強い味がとても印象的な一品でした。
この杏、今月のお教室アプリコットのタルトで使いたい~ッ!なんて思いましたよ。
(もうそろそろシーズンがおわるそうですが。。)
本当に素敵な空間で、繰り広げられるスイーツの世界は、あっという間の楽しい2時間でした。
総料理長の浜田シェフ、シェフパティシエの岡部さんをはじめ、軽井沢ブレストンコートのスタッフの方々本当にありがとうございました!
毎年このイベントのために多くのスタッフの方が気持ちを一つにして、軽井沢を盛り上げていこう、そしてお客さんに満足してもらいたいという気持がとても伝わってきました。
...............
イベントで食べたスイーツは20種。
このあと、イートインでケーキ2種と、ハルニレテラスでアイスを4種食べてきました(汗)
軽井沢から東京に戻ってきてもまだまだお腹いっぱいな一日でした(笑)
| 固定リンク
「スイーツイベント」カテゴリの記事
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- ガレット・デ・ロワ会2016(2016.01.19)
- 3月~4月のいろいろ(2015.04.01)
- クリスチャン・カンプリニのショコラ尽くしなメニュー!(2015.03.05)
- カンプリニスイーツフェア/ブルターニュレポート/オリンパスのスイーツイベント(2015.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に楽しかったです!!
ありがとうございました。
また、機会があれば是非イベント、ご一緒させていただきたいです☆
それにしても、食べましたね。(笑)
あの後、お夕飯にカレーを食べ、デザートに購入したパン2個も食べた私・・・。
怖くて、カロリー計算できません
投稿: nabeco | 2009年8月 9日 (日) 18時07分
nabacoさん>
先日はどうもお付き合いいただきありがとうございます!
私は、ものすごくお腹いっぱいで確かこの日の夜はわかめスープ飲んだだけ・・・。
nabecoさんの食べっぷりには脱帽です★
投稿: masa | 2009年8月10日 (月) 01時15分