« パリセヴェイユ 7月のお菓子教室 | トップページ | 旬のフルーツを使った一押しタルト! »

アルザスで食べたクグロフ、次回食べたいクグロフ!

アルザスのお菓子といえば、まず最初に頭に浮かぶのが「クグロフ」。そんなわけで、先日のツアーではクグロフを重点的に食べてきました!!

クグロフには、ケークタイプと発酵タイプとありますが、アルザスで見かけるほとんどは発酵タイプ。

ブリオッシュのようなバターリッチな生地にレーズンを入れたものがスタンダードのようです。

詳しい紹介は近々ニフティースイーツ部のレポートで紹介しますので、(今こちらでは、フランスで食べたアイスのレポート紹介しています。よかったらみてね♪)今回こちらでは写真と店名のみの簡単な紹介にしますねー。なんか、こんなに食べたのかなぁ?と改めてびっくり。
(あ、一応みんなと切り分けて食べたんで、1ホールまるごとは食べてないですよ

今回、残念ながら食べていないのはフェルベールさんとギルグのクグロフ。心残りですが…。これは次回のお楽しみということですね♪


まだまだ食べたいものが多すぎて、またアルザスに行きたい!という想いと、他の地方にも行ってみたいという気持ちもあって。結局どこに行っても、食べモノ中心なことには変わりはないのですが、いつまでこの食への探求心は続くのでしょうね(笑)

C

■クリスチャン(ストラスブール)


G

■ジーグレール(ストラスブール)


K

■クブレー(ストラスブール)


Ku

■テュエリー・ミュロップ(ストラスブール)


N

■ネゲル(ストラスブール)


Gilg

■ギルグ(コルマール)


Cote

■コテ・フール(コルマール)


F

■メゾン・フェルベール(ニーデルモルシュヴィル)


J

■ジャック(ミュールーズ)

|

« パリセヴェイユ 7月のお菓子教室 | トップページ | 旬のフルーツを使った一押しタルト! »

フランス地方菓子」カテゴリの記事

アルザス-パリお菓子ツアー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルザスで食べたクグロフ、次回食べたいクグロフ!:

« パリセヴェイユ 7月のお菓子教室 | トップページ | 旬のフルーツを使った一押しタルト! »