« アルザス予習 シェ・シーマのクグロフとフォレ・ノワール | トップページ | アルザス予習 ドゥ・パティスリー・カフェのクグロフ »

アルザス予習 ブラッスリー ジョンティ(Brasserie Gentil)


アルザス予習続いてます♪
今回はお料理編です。


先日、ブラッスリー ジョンティ(Brasserie Gentil)に行ってきました!
ここは、アルザスに魅了されたソムリエさんがオーナーのブラッスリーです。

今年の5/11に浅草橋にオープンしたてのほやほやニューオープンです。
オーナーの富田さんとはアルザス絡みで何度かメールのやり取りをしていて、オープン前から楽しみにしていました。

早く行きたいなと思っていたのですが、なかなか機会がなくこの間友人とやっとこさ行ってきました。
さん、すいませんお先にいっちゃいました( ´・ω・`))

浅草橋の駅からあるいて2分くらいの駅近です。

Dscf0294

アルザスのパスタをつかったものは、見ためラザニア風です。酸味とコクのあるトマトソースとよく合います。
サラダには、アルザスのビネガーを使ったドレッシングを使用しているんですって。

Dscf0297

そして、アルザスといえば!のタルトフランべ。
うす~く伸ばした粉主体の生地にサワークリーム、オニオン、自家製ベーコン。
かなり薄い生地なので、楽勝★と思ったのですが、意外におなかいっぱいになるんですよねェ。不思議。
Dscf0300_2


そして、アルザス定番お肉料理シュークルート(写真はハーフ)
自家製のザワークラウト、自家製ソーセージ、自家製ベーコン、豚肉が盛られています。
多分本場ではこの3~4倍のボリュームがどか~ん。と出てくるんでしょうね。

シュークルートはまさにお肉!という感じのお料理なので、結構しつこいかな?と思いましたが、こちらのシュークルートは思ったよりさっぱりいただけました。ザワークラウトの酸味が食欲を沸かせますねぇ。
いや~ワインが飲みたくなっちゃいます

Dscf0296
一緒に頼んだパン。フランスから生地を仕入れてるそう。
添えてあるオレンジ風味のオイルは香りの余韻が強くてフルーティー。
これスイーツにも応用できそう。

お料理もワインもお手頃価格で、気軽にいろいろと頼めるのがうれしいですね。
いろんなメニューがあるので、ぜひまた訪れたいです★

オーナーの富田さん、とても気さくで優しい方です。
ソムリエさんなので、今度はワインのこともいろいろと聞いてみたいな~っと思っています!
次回はお魚のシュークルートやフォアグラ食べたいなぁ。

アルザス料理に興味のある方はぜひ行ってみてくださいね~。

shop data
店名 ブラッスリージョンティ
住所 東京都台東区浅草橋2-5-3
電話 03-5829-9971
定休日 不定休

|

« アルザス予習 シェ・シーマのクグロフとフォレ・ノワール | トップページ | アルザス予習 ドゥ・パティスリー・カフェのクグロフ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルザス予習 ブラッスリー ジョンティ(Brasserie Gentil):

» まただ!ブラッスリージョンティ@浅草橋 今度は〆鯖(笑) [journaux 出挙]
地図や詳細はこちらをクリック またまた、ジョンティ〜♪ 何はさておき泡を!(笑) リフレのクレマンダルザス。 [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 23時02分

« アルザス予習 シェ・シーマのクグロフとフォレ・ノワール | トップページ | アルザス予習 ドゥ・パティスリー・カフェのクグロフ »