« 世界パティスリー2009 フランスチームの作品紹介 | トップページ | 世界パティスリー2009 アメリカチームの作品紹介 »

ダニエルとジャンシャルルロシューのボンボンショコラ

世界パティスリー2009レポは、あと3位のアメリカを紹介予定です。その他の詳しい情報はSweet Cafeにてまとめたいと思います。

日本、フランスチームのレポート一気に書き上げましたが、ここらでちょっと一息。
併設イベントスイート・スイーツジャパンで購入したスイーツをいくつか紹介していきたいと思います。

まずは、ショコラ!
バレンタインが終わりショコラ熱もやっと冷めてきたころでしたが、やっぱり目の前にすると&日本じゃ買えないなぁと思うとついつい誘惑されてしまします。
Dscf8350

左がパリのジャンシャルルロシュー
右がブルターニュのダニエル
のボンボンショコラです。お値段はどちらも一緒でした。

こう見比べると、ジャンシャルルロシューはパッケージといいショコラのデザインやサイズといいやっぱりパリらしい洗練された雰囲気がありますね。
オーガニックのカカオ豆で作ったKAOKA社のクーヴェルチュールを使ったボンボンです。
それぞれのカカオの特徴がよく出ていました。洗練されつつ、ショコラの力強さを感じました。

ダニエルのボンボンは、平たくて薄いタイプ。
キャラメルやフルーツを合わせたボンボン。
ブルターニュらしく塩と柔らかいキャラメルをフィリングにしてものやシードル風味のガナッシュがありました!


やっぱりどちらもおいしかったです。
個人的には、いろんな素材と合わせたダニエルがより好みでした。

結局このショコラたちあっという間に食べ終わってしまいました。
(一応お友達と半分こしてますよッ)


話は変わりますが、明日から新宿伊勢丹でオーストリアフェア始まりますね!
オーストリアといえばウィーン。
ウィーンの貴族たちが愛した甘い甘いスイーツたちも登場します。

新宿寄る際にはぜひチェックしてみてくださいね。
私は今週土曜日あたりに行けそうかな。

土日は混みそうですが、楽しみです!

|

« 世界パティスリー2009 フランスチームの作品紹介 | トップページ | 世界パティスリー2009 アメリカチームの作品紹介 »

スイーツイベント」カテゴリの記事

ショコラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダニエルとジャンシャルルロシューのボンボンショコラ:

« 世界パティスリー2009 フランスチームの作品紹介 | トップページ | 世界パティスリー2009 アメリカチームの作品紹介 »