アルザスの風景など2
アルザスの風景続きです。
こちらはプレッツェルやお菓子を売っているお店。
プレッツェルはビールに合う塩味がきいたパンです。
私は、近所のドイツ料理やさんにいくと、必ず食べます!(あとシュークルートも★)
お菓子は、よくみるとマカロンやハート形のパンデピスが並んでいてとてもかわいい!!
マカロンは、地方やお店によって特徴があるのですが、アルザスのマカロンはどんな感じなんでしょうね。楽しみです!
(バスク地方ではアダムスのマカロンがすごくおいしくて、感動しました。何と言ってもアーモンドの風味がいいのです!)
これは、知人が食べ比べしたというクグロフ。
アルザスのお菓子といえばこの発酵タイプのクグロフが有名ですよね。
知人が一番気に入ったのはストラスブールのお菓子屋さんテュエリーミュロップさんのクグロフ(真中の奥のもの)ということです。
ミュロップさんで修業したドゥパティスリーカフェの菅又シェフも、お店でクグロフを出しています^^
一度いただきましたが、見た目はほとんど同じ感じなのでルセットも同じなのかしら?
現地で確認してきまッす。
そして、アルザスといえばフェルベールさん!
ジャムの妖精として、日本でも大人気のフェルベールさんのお店はコルマールの西に位置するニーデルモルシュヴィルという小さな村にあります。
私も新宿伊勢丹でコンフィチュールを買ったり(特にグリオットが好きです。)、サロンドショコラで来日された際にその優しい雰囲気に癒されたり、いろんな方からとても働きやで心の大きい方だよとお話を伺ったりしています。
アルザスだけではなく、おそらく仕事で各地を飛び回ってお忙しいフェルベールさんですが、今回のツアーでコンフィチュールとお菓子(フルーツのタルトかもしれません。)を教えていただけることになって本当にうれしいです!
ほぼ忘却の彼方のフランス語もまた勉強しなくては・・・!
| 固定リンク
「フランス情報」カテゴリの記事
- バスクお菓子旅の連載スタートです(2016.06.14)
- パリお菓子研修旅行のご案内(2013.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は先日初めての海外一人旅でアルザスにも行ってきました~
すごくステキな町で美味しいお菓子やさんが沢山でした☆お菓子好きな人たちでいったら色々食べられて絶対楽しそうです♪
私は7月は休みがとれそうもないですが、masaさんの記事楽しみにしています。
投稿: わしくま | 2009年4月 3日 (金) 01時21分
わしくまさん>
一人海外旅行~。
すごいわ!
無事にそして楽しく過ごせたようでなによりです。
そして一足早くアルザス行ってきたんですね~。うらやましい★
私も早く行きたいですッ。
わしくまさんのレポ楽しみにしていますね~
投稿: masa | 2009年4月 4日 (土) 23時55分