フランスみやげ
先日フランスで働いている友人kimaちゃんが一時帰国していたので、久々に都内で会いました。
kimaちゃんは、以前ストラスブールのパティスリーで研修していたことがあり、その際にレポートを送ってもらいできたのが、「アルザス便り」でした。
その当時、私はアルザスについてほとんど知らなかったのですが、kimaちゃんからのレポートを通じて少しずつアルザスに興味を持ってきたのです。
そんなわけで、今年開催予定のアルザスツアーを企画したのも元をたどれば、kimaちゃんのおかげだなぁ~っと思っています。
そんなkimaちゃんですが、アルザスから一度日本に帰ってきてブーランジェリーで働いていたのですが、気づいた時には再びフランスにわたっていて、ちょっとびっくり!
私は、そのうち日本で小さなお店でも出すのかなぁ?と思っていたので。
今はパリのブーランジェリーでパティスリー部門のお仕事をしているのだとか。
いや~。頑張っているのね&やっぱりフランスが好きなのね。
リプトンのフレーバーティーは、キャラメルやベリー、柑橘系のもの。
そして、小さなビスケットは、スペキュロス。
→スペキュロスについてはこちらを参考にしてくださいね~。
それから、びっくりしたのが、一番大きな瓶。
これ、スペキュロスのタルティネ!
スペキュロスの味をイメージしたペーストかな?と思っていたのですが、材料を見ると、このビスケットのスペキュロスが原材料らしい。どうやってつくっているのか工場見学してみたいですね~。
まだ食べていないのですが、フランスパンやクレープにつけて食べたらおいしそうですよね~
| 固定リンク
「いただきものスイーツ」カテゴリの記事
- 美味しさは幸せ。(2012.06.10)
- アルザスノエルなお土産(2012.01.08)
- 生姜のパンデピス(2011.12.05)
- レ・サンク・エピスのサレもの3種(2011.06.10)
- ア・コテ パティスリー フロンティエール(2011.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです♪
スペキュロスのペースト、初めてみました!
ほんと、パンにつけたら美味しそうですね♪
投稿: わしくま | 2009年2月22日 (日) 20時24分
わしくまさん>
ね、こんなの初めてですよね~。
いつ蓋をあけようかな?とワクワクです。
多分一人では食べきれないので、お友達にも分けてあげたいところ。
わしくまさんにもお会いする機会があればいいのですがね~。
投稿: masa | 2009年2月23日 (月) 21時34分