SHIBUYAスイーツコレクション2009 コラボデセールその2
渋谷でのスイーツのお祭りも昨日で終わりましたね。
昨日はいけなかったのですが、どんな感じだったのかなぁ~。
先日の金子シェフと田中真理さんのコラボデセールに続いて食べたのは、26日の藤川シェフ(ラ・スプランドゥール)と菅又シェフ(ドゥパティスリーカフェ)のコラボデセールでした。
このお二人のコラボは初めてだとおもうのですが、とても息のあったコラボでしたよ。
お二人の間に流れる空気というか、雰囲気が肩ひじ張らない男同士の友人という感じで
見ていてそれがとても自然でほのぼの?としていたのです。
で、お楽しみのデセールは、写真でみていてので全体像は分かっていたのですが、
仕上げは写真と若干ちがって、中身のない半球体のメレンゲを2つくっつけて、卵状にして提供してくれました。
ふたをぱかっとあけてみると、中にはイチゴをキャラメリゼしたもの(バルサミコ風味)、シャンティーカカオ、アルマニャック風味のアイスいり。
目の前でイチゴをバターとグラニュー糖でキャラメリゼしてくれるので、「あんなにバターとお砂糖つかうのね・・」とカロリーを気にしてしまいますが、やっぱりおいしいです^^
バルサミコは、加熱することでつんとした酸味はなく、とてもまろやか。
アルマニャックを使ったソースがほどよくお酒がきいていてたまりませんでした。
やっぱりデセールは温かい×冷たいに加えて程よくお酒できりっと引き締まっているものが好みだな~、と実感。
菅又シェフは、以前アルザスのテュエリー・ミュロップで働いていたことがあったので、アルザスについての話もちょっと聞いてみたりなんてこともできてよかったです。
藤川シェフは、いつもどおりひょうひょうとしていてマイペース。
自分の変なこだわりはもたない柔軟性のある方だなと感じました。
お二人の信頼感を感じられて、それだけでも楽しいコラボなのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント