イデミスギノ 焼き菓子
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
バームクーヘンで大人気のねんりん家。その姉妹店「白雪亭&陽なた堂」が松屋銀座に誕生。
レーズンサンド3種、(プレーン、カフェ、ショコラ)、ふっくらしたどらやきみたいなのはミルクレーズン。
キッチン付きなので、ミルクレーズンを作っているところをじっと見てたら、厨房スタッフがすごく丁寧にレーズンを並べていたのが印象的。
この日はレーズン系のおかしばかりになっちゃった。
その他に白雪亭(陽なた堂と売り場は同じ)ではロールケーキやチーズをつかったポルボローネもあります。(ロールケーキ気になってます。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日の情熱大陸(夜11時~放送)で、パティスリーポタジエの柿沢シェフが登場します!
ポタジエは、野菜スイーツでテレビや雑誌などのマスコミでもひっぱりだこの人気店。
こちらのシェフを務めているのが柿沢安耶さん。
いままでのヘルシースイーツって、体にいいけど味や見た目はちょっとね・・。というのが多かったのですが、ポタジエのケーキは見た目にかわいらしい&野菜とスイーツがうまく同居しているところがいいのかな。野菜好きじゃなくても、思わず食べたくなるとっつきやすさがあります。
安耶さんには数回しかお会いしたことはないのですが、とても透明感のある素敵な女性という印象です。
パティスリーのシェフとして厨房を仕切ったり新作を考えたり、マスコミへの対応、そして野菜探しなどなどとっても多忙な方だと思うのですが、それを感じさせないのがすごいところ。
今日の情熱大陸ではどんな切り口なのか?楽しみながら拝見したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
明日はお菓子教室の日。タルト・ブルダルー(洋ナシのタルト)を作ります。今日はその準備中っ。
洋梨をスライスして並べると、なんだかお花みたいでかわいいですよね。
タルト生地の残りでできる活用法として、クッキー焼きました。
時期的にもうすぐハロウィンなのでハロウィンクッキー!おばけと猫です。
先日紅茶グマさんとこで習ったアイシングでデコレーションをトライしてみたものの、やはり習ったときのとちょっと具合が違う。アイシングの空気の含有量がちょっと微妙に違うな~。
とりあえず雰囲気は出せたのでOKかな。
カレルチャペックのハロウィン用紅茶(ヘーゼルナッツのフレーバーティー)とともにラッピングして、明日のお教室に持っていきますね~!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今月のお菓子教室で作るのはタルト・ブルダルー。
タルト・ポワールといえばぴんとくると思いますが、洋ナシのタルトです。
もともとパリのブルダルー通りのお菓子屋さんで作っていたナッツとフルーツを使ったお菓子をブルダルーと読んでいましたが、20世紀に入洋梨をつかったお菓子にブルダルーという言葉を用いるようになったとのこと。
このタルト、自分にとってはちょっと懐かしい気分がするんですよね。
学生時代に授業で作ったような(うろ覚え)気もするし、修業時代のお店でもこの季節になると作っていました。
フランスではとてもポピュラーなお菓子ですが、意外にパティスリーには少ないかな?
秋といえば栗のお菓子がオーラを放っていて、洋ナシはあまり目立たないかも。しかも焼きっぱなしのお菓子だし…。
でも、自分でつくるならやっぱりこういう焼きっぱなしのお菓子が一番です。
生菓子のようにいろんな材料が必要だったり、構成が凝っているものはお店に任せたほうが全然いい。
でも焼き菓子は使う素材も大体決まっているし(バターや粉、砂糖など)、何より焼きたてのおいしさを味わえるから。
そんなわけで、今月は焼きたてのおいしさを味わえるタルト・ブルダルーに決定!
教室で試食する時にはバニラアイスを添えて食べようと思い久々にアイスの仕込してます。
焼きっぱなしタルト&バニラアイスは自分の中で大好きな組み合わせです。想像するだけでやばい(笑)
※教室詳細はこちらのページにアップしました。
気になる方はメールでご連絡くださいね~。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
しばらくぶりのブログです。
ちょぴっと忙しくてなかなか更新できませんでしたが、その間も結構スイーツいただいてます。
今日は、こんなタルトを作ってしまいました。
今月のお菓子教室で洋ナシのタルトを作るので試作をしているんですが、ちょっと遊びで半分はイチジクのタルトにしてみました。
かなり邪道ですが、まあ自宅でつくってたべるならこういうのもいいですよね。
焼きっぱなしのタルトなら使うフルーツとダマンドにちょっと変化を加えるだけで印象が変わるので気軽にこういうのが作れます。
洋梨のタルトは、ベーシックにダマンド+洋ナシで焼きこみました。
イチジクのほうは、ダマンドにキャラメル、シナモン、ドライイチジク、くるみをいれて、上にスライスしたイチジク(グラニュー糖を振りかけて、仕上げにはシナモンをふりました。)。
焼きたてのタルトは、やっぱりおいしい。シュクレ生地のサクサク度合が違いますよね。
洋梨はさっぱりめ、イチジクはちょっと濃厚深めな味でした。
たまにはこういうのもいいかな♪
※教室ではベーシックな洋ナシタルトを作ります。
詳細は近日中にアップします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント