« オーブンミトン講習会 キーマカレー | トップページ | 三鷹のパティスリー コテ・デュ・ボワ »

世界パティスリー2009

Ipgp


製菓業界にとって、とても大きな話題になっていると思いますが来年から日本で国際的な製菓コンクールが開催されることになりました。(画像はイメージです。)

国際コンクールで有名なのは、フランスリヨンで行われる「クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」、そしてアメリカで開催されるWTPC (World Pastry Team Championship)があります。そのどちらともで、日本のパティシエは大きな成果を残しています。

現在日本のパティシエたちの技術は世界トップクラスといっても過言ではないですよね。
そのような背景もあり、スイーツ業界をリードする日本で各国から優秀なパティシエを招いた大きな国際大会が開催されることになったようです。

出場者は未定ですが、出場国はベルギー、タイ、イタリア、フランス、中国、アメリカ、シンガポール、オランダ、韓国、オーストラリア、台湾、のなかから7カ国+日本の計8カ国です。

各国選手3名1チームで、さまざまなお菓子を作り上げます。
かなり多岐にわたるメニューで、お菓子全般についての技術や経験が求められそうです。

課題になっているのは、皿盛りデザート、アントルメグラッセ、アントルメ、ボンボンショコラ2種、ガトー・ド・ボワイヤージュ、プティガトー、飴細工のピエスモンテ、チョコレートのピエスモンテ。

大会の開催はホワイトデーに合わせて、3/14,3/15の2日間。
場所は東京ドームシティプリズムホールです。
チケットの販売は12月以降の予定とのことでしたので、また詳細が分かりましたらお知らせしますね。

国際的な大会を日本で見ることができるというのは、本当にうれしい限りです。
現役パティシエはもちろん、パティシエを目指す若い子たちには、とても刺激になるでしょうね。

私も、このような国際大会にはまだ訪れたことがないので今からとても楽しみにしています!

|

« オーブンミトン講習会 キーマカレー | トップページ | 三鷹のパティスリー コテ・デュ・ボワ »

スイーツイベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界パティスリー2009:

« オーブンミトン講習会 キーマカレー | トップページ | 三鷹のパティスリー コテ・デュ・ボワ »