料理通信 2008年9月号
今月の料理通信(2008年9月号)は、お楽しみのスイーツ特集です!
表紙は黒をバックにエルメのサントノーレ・イスパハン。
サントノーレってその姿形が芸術的ですよね。それがイスパハンバージョンなので赤×ピンクで優雅な姫のよう。
特集はスイーツの「伝統×モダン」
伝統的なスイーツとモダンなスイーツは相反するような印象を受けますが、モダンなスイーツのもととなっているのは昔から伝わる伝統菓子です。
伝統菓子を理解したうえで、自分の切り口で表現するか?が作り手の楽しみでもあり自分を表現することなのかもしれないですね。
フランス菓子に欠かせない6つのパート(シュー生地やシュクレ生地等)の特徴やその生地を使ったお菓子のレシピやバリエーション紹介をしています。
それぞれの生地について、パティシエの考えかたやコツも紹介されているのが興味深いところです。
その他、最近オープンした銀座三越のラデュレやピエールエルメが伊豆で出会ったわさびの記事もあります。
今日ちょうどエルメのわさび×グレープフルーツのマカロンをたべました。エルメがわさびをお菓子にするとこうなるのか~と新鮮な感覚でした。
| 固定リンク
「雑誌・書籍の紹介」カテゴリの記事
- 11月のお菓子教室のことなど(2017.10.26)
- 最近のお仕事など(2017.07.27)
- フランスの地方菓子講座と3月のお菓子教室(2017.03.02)
- フランスの素朴な地方菓子 2月27日発売です。(2017.02.10)
- 東京ウォーカー スイーツ特集号(2014.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント