« クラシカルなシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ | トップページ | 未来のシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ »

モダンなシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ

前回はクラシカルタイプを紹介しましたが、今回はモダンタイプのキルシュトルテです。
これは以前ユーハイムのショップでも登場していたので一度食べたことがあります。(今もあるのかな?)

Modaencut

クラシカルタイプと大きく違うのはチョコレートのグラサージュをかけた黒いお菓子になっていること。

でも、もともと黒い森を表現したお菓子だから、黒いほうがもっともらしいのかもしれませんね。

それから、チョコレートを多く使っていることが特徴です。
昔はチョコレートは貴重で高価な食材だったので、薄く削ってコポーを飾るようになったそうですが、現在はチョコレートが一般にも普及し好まれています。それをもとにこのモダンタイプができたそう。

アントルメに飾るチョコの細工の実演を見せてもらいましたが、マーブル台にチョコをうすくのしたかと思うと、すぐに切り目を入れて、くるくるっと手で巻いていきます。
「こんなにすぐチョコの細工ってつくれるの!?」というくらいの速さ。
これが、やっぱり職人のなせる技というものなのですね。
Modarn

仕上がったアントルメは立体的なチョコ細工、そして熟したチェリーで飾られて、とても都会的でいて濃厚なイメージ。
食べてみると・・やっぱりクラシカルタイプより若干濃厚でチョコのビター感が目立ちます。現代人の好みに合わせた味とスタイルですね。

続いては未来形のキルシュトルテの紹介をしますねっ。

|

« クラシカルなシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ | トップページ | 未来のシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ »

スイーツイベント」カテゴリの記事

ドイツ菓子」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モダンなシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ:

« クラシカルなシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ | トップページ | 未来のシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ »